La Movado2021年11月号 n-ro 849 1.第108回日本大会もネットで 2.塚本猛:楽しい作文教室(123) 3.Nisio Tutomu: Kajero Libervola: Pri cxapulo 4.Mariko Aoshima:Rakontetoj el Hamburgo (3) 5.紫式部/belmonto:対訳:源氏物語 第21帖 少女(20) 6.本田 照美:第2回Virtuala Kongreso(世界大会)感想 7.相川 節子:初心者のための語尾なし単語の使い方(104) 8.沖 恵明:動詞不定形の用法について(2) 9.島谷 剛:日本昔話(7)Monto de klakoj かちかち山 10.Ito Junko:Salono:Hugximoto Tacuo kaj mi 11.La Movado: ザメンホフ祭の予定ほか 12.訃報:阪直さん、貫名初子さん、山下一彦さん 13.島谷 剛:Sinsyが歌うエスペラント Vortkruca enigmo 14.Mikspoto 15.KLEG事務局だより 16.Kurantaj vortoj(アルペンスキー、ほか) 17.編集ノート 18.図書広告 テキスト内の代用表記: CxcxGxgxHxhxJxjxSxsxUxux ---------------------------------------------- 1.第108回日本大会もネットで ヒロシマならではのプログラム 第108回日本エスペラント大会もネットで 第108回日本エスペラント大会が9月18日(土)〜20日(祝日)に行われた。参加者は350人、そのうち国外からの参加者は22の国と地域から55人で、例年同様、国内大会でありながら国際交流も充実した催しとなった。 会場は広島市のアステールプラザが当初予定されていたが、新型コロナウイルスの流行を考え、日程は予定どおりながら、全番組をネット上で行うことになった。主催者の日本エスペラント協会と広島エスペラント会は、綿密な打ち合わせのもと、「ヒロシマの心を世界に」という大会テーマと予定のプログラム内容を生かしながら、リモート番組を作り上げていった。 主要なプログラムは3つの「部屋」で並行して進行した。Cxambro ZAMENHOFと Cxambro HODLERはZoomを使用、Fakaj kunsidojの「部屋」はJitsiが使われ、参加者はどれかの「部屋」を訪れて話を聞いたり発言したりする。 番組と番組の切れ目には、ザメンホフの詩に曲をつけた信国ひろしさんが歌う”La Vojo”が一貫して流れ、参加者の耳を楽しませた。 左記の3つの「部屋」のほか、babilejo(談話室)が3つ設けられ、出入り自由の時間帯や、外国人参加者と話ができる時間帯が設定された。 参加者にはネット上に置いた大会冊子(PDFファイル)へのリンクがあらかじめ通知され、ファイル内の該当箇所をクリックすると番組を視聴できるしくみになっていた。 開会式 開会式は、司会の中野真人さんによる“Venis gxoja tempo!”の声で始まった。相川拓也さんのピアノに乗せてのLa Espero斉唱は、画面に映し出される歌詞を見ながら歌った。参加者それぞれのパソコンやスマホから送信されて時間差で聞こえるので「斉唱」にはならなかったが。 大会会長北川郁子さんはあいさつの中で、忍岡妙子さんが長年平和運動を続けてきたことに触れ、“Paco forkuros, se ni nenion faros”と続けた。次にその忍岡さんが現地実行委員会会長としてあいさつ。湯崎英彦広島県知事、松井一實広島市長、世界エスペラント協会副会長Fernando MAIA Jr.さんののメッセージが順次画面に映し出された。 黙とうの時間には、この一年間に亡くなった人たちの名前が画面に表示された。 あらかじめ用意された文書と、リアルタイムの実況中継とがうまく組み合わされた開会式となった。 充実した講演 この大会の特徴のひとつは、講演の数が多く内容も充実していたことだった。 切明千枝子さんの「ヒロシマを生き抜いて」は、15歳で被爆した切明さんが、語り部として修学旅行の高校生に語った講演の録画で、当時の勤労動員の様子や被爆直後の生々しい有様が詳しく語られた。画面には、講演の全内容がエスペラントの字幕で流れた。 山川修一さんの「英語の必要性とエスペラントの価値」は、英語の通訳を職業としてきた山川さんが、英語とエスペラントそれぞれの使われ方を話し、エスペランチストの旅行は「語り合う」ことができるのが特長であると強調した。 小阪清行さんの講演は“Kuplodomo kaj Baum-kuchen(原爆ドームとバウムクーヘン)”。第一次世界大戦のおり、広島にあったドイツ人捕虜収容所にいたドイツ兵が、工芸品や加工食品を作って展示販売した。ドイツ兵の菓子職人ユーハイムがバウムクーヘンを出品、日本人は初めてバウムクーヘンを知った。当時広島物産陳列館と呼ばれていた展示会場が、今、原爆ドームと呼ばれている。小阪さんは、当時のドイツ人捕虜が収容所でどのような生活をしていたかを、さまざまな資料を使って具体的に説明した。 世界エスペラント協会副会長の Huang Yinbao(通称Trezoro)さんは、 “Progreso pri la kampanjo konvinki Uneskon agnoski la Internacian Tagon de Esperanto (国際エスぺラントの日をユネスコに制定してもらう運動の進展状況)”をテーマに講演。これまでユネスコにどう働きかけたかを紹介したあと、これからも私たち自身がユネスコの活動に参加し、エスペラントの価値を知らせよう、と結んだ。 小阪賞の受賞講演はやましたとしひろ(通称bel-monto)さん。インターネットラジオによる講習、韓国のエスペランチストとの交流、文学作品の翻訳など、自身の幅広い活動について語った。 萩原洋子さんは「『斎藤秀一(ひでかつ)とその時代』を語る」で、夫君小林司さんの思いも含めて自著について語った。 コンサート シンガーソングライター野田淳子さんがギターを手に登場、エスペラントと日本語で歌った。「青い空は」「一本の鉛筆」など、ヒロシマを意識した選曲だった。 その他の番組 ネットを通じてのEkskurso として,平和資料館の見学と平和公園の碑めぐりが行われた。 動画コンクールの結果発表と作品紹介、「アジア・オセアニアの運動」の討論会、入門および中級のエスペラント講習会、研究発表会など、盛りだくさんのプログラムが実施された。例年どおりにできなかったのは、検定試験だけだった。 閉会式 参加者数の報告、現地実行委員のあいさつなどのあと、忍岡妙子さんから山野裕さんに緑星旗が手渡され、La Tagigxo斉唱で大会を締めくくった。 大会をふりかえって 各種講演や平和資料館案内をはじめ、プログラム全体にNe plu Hirosximo(ヒロシマを繰り返すな)のメッセージが流れている大会だった。昨年の大会が部分的にネットで行われたのに続いて、今回は全面的にネットを使う大会となった。大会冊子には「技術班」として13人の名前があがっている。そのほかにも、助け合いながらネット視聴に成功した人も各地にいたと思われる。今後、新型コロナウイルス感染症が収まったのちも、何らかの形でネット経由の大会参加が設定される可能性は大きい。しかし、ネットによる会議や大会が普及する一方で、ネットを使わない層が一定おられることも忘れてはいけないだろう。 ------ 写真:閉会式であいさつする現地実行委員会のみなさん ---------------------------------------------- 2.塚本猛:楽しい作文教室(123) @対策を練るには打合せが必要だ。 【訳例1】 Por ellabori rimedon necesas interkonsiligxo. (ヒー坊) 【訳例2】 Kunveno necesas por ellabori kontrauxrimedojn. (Drako) 【訳例3】 Por poluri kontrauxrimedon necesas prepara arangxo. (Haveno) 「対策」には rimedo(方策)や kontrauxrimedo(対抗手段)が考えられます。「打合せ」は集まる意味から kunsido、kunveno(会合)や、相談する意味から interkonsiligxo(協議)が考えられます。 「対策を練る」は、出来るだけ効果的な対抗策を考え、作り出すという意味です。訳例1、訳例2では ellabori ion(綿密に作り上げる)を使って表現しています。訳例3は poluri ion(磨く、仕上げる)を使っています。これは、出来た対策案をより良いものに仕上げるという表現になるでしょう。 「打合せ」として訳例3では prepara arangxo(準備会合)を使っています。他に antauxkonsiligxo(前協議)を使った訳例もありました。 A大臣はずいぶんうまい汁を吸った。 【訳例1】La ministro suficxe profitis.(CA) 【訳例2】 La ministro akiris tre belan profiton.(Celejo) ・ 解説 【訳例3】 La ministro akiris tro multe da bela profito. (Haveno) ・ 解説 「ずいぶん」には suficxe(十分に)や multe(多量に)が使えます。「うまい汁を吸う」は、自分は苦労せずに利益だけを得るという意味です。直訳 sucxi bongustan sukon よりも profiti(利益を得る)などを使う方がいいでしょう。他人の仕事で自分が利益を得ると言う場合の「他人の」は aliula や de iu alia などで表現できます。 訳例1は短く表現した例です。sen peno(苦労せずに)などの追加で文意がよりはっきりすると思います。訳例2、訳例3では akiri ion(獲得する)を使っていますが、これは対価を払ったり努力して得るという意味です。ricevi ion(受け取る)とは違い「うまい汁」とまでは言えないと思います。 訳例3は tro(あまりにも〜すぎる)を使って大臣の得た利益が多すぎるとしています。自分の取り分の少なさに不満があるときに使えそうですね。 B私たちにもある程度の資金が必要だ。 【訳例1】 Ankaux al ni necesas iom da mono. (ヒー坊, CA) 【訳例2】Ankaux ni bezonas iom da mono. (Jasuko) 【訳例3】 Ni ankaux bezonas monon certagrade. (ikona) ・ 解説 「私たちにも」は ankaux ni や ankaux al ni で表現します。訳例3の ni ankaux では意味が異なり「ある程度のお金も必要だ」になるでしょう。 「程度」は量的に考えた場合の大きさなので、「ある程度」は不定の量になります。iom(いくらか)や、明示しないで済ませる場合の certa(確かな、ある)が考えられます。「資金」は mono(お金)や financaj rimedoj(資金)などがあります。なお grado は段階、度合いの意味なので、お金の量に使うのはやや疑問です。certa monsumo(ある程度の金額)のような表現が考えられます。 「必要だ」ですが、訳例1は necesa(必要な)の動詞形を使っています。訳例2は bezoni ion(〜が必要だ)を使っています。どちらを使うかで主語が異なりますので注意しましょう。 C一度、腹を割って話しがしたい。 【訳例1】Unu fojon mi volas malkasxe inter-konsiligxi kun vi. (Ivajo) 【訳例2】Unufoje mi volas malkasxe paroli kun vi. (綴り修正:Eiko) 【訳例3】 Mi deziras iam interparoli kun vi malkovrante nian tutan koron. (CA) 「一度」は、勧誘に使う言い方で「いつか、せめて一度でも」のような意味です。iam(いつか)、unu fojon(一度)などが考えられます。 「腹を割る」は本心を打ち明けるという意味です。malkasxi や malkovri sian koron などの表現が使えるでしょう。原文では明示されていませんが、「話しがしたい」というのは自分だけが話すのではなく、相手との話し合いをしたいという意味です。 訳例3は伝えたいことを全て含んでいて長くなっています。deziri の代わりに、話者の意思や希望を伝えるための意志法を使い ni iam interparolu の形で表現してはどうでしょうか。 ------------------------------ 楽しい作文教室(123)成績 9人の方から応募がありました。( )内は留意事項です。 うん、良いね: CA, ヒー坊, Eiko(Aalies, de B語順 Cpalori)。 良いね:Drako(B語順), ikona(B語順), Jasuko(Aalies, de), Ivajo(Aprofit, alies Bgrado), Haveno(B語順), Celejo(Bnecesi, de)。 ------------------------------ 楽しい作文教室1月号課題(11月20日締切) @そのころ日本は好景気だった。 Aその会社の社員達は夜遅くまで働いていた。 B残業のために毎晩帰宅が遅かった。 Cでもサービス残業が多く給料は安いままだ。 (ヒント)社員 dungito、残業 pluslaboro。konjunkturo、pagi、salajro を調べましょう。 日本語の原文の内容を伝えるには言い換えも必要かも知れません。 送付先: [郵送]〒674-0092明石市二見町東二見515-1-811 塚本 猛 [電子メール]c_tak@esperanto.ne.jp (件名に「作文」の文字を入れてください) 添削は受け付けておりませんのでご了承ください。 ---------------------------------------------- 3.Nisio Tutomu: Kajero Libervola: Pri cxapulo 字上符文字の代用表記、例えば、“cx”などにもう少し寛容を。EをE外へ広めるために代用表記が有用。 ----------- En Esperanto (de poste “E”) trovigxas ses cxapitaj literoj. Ili estas elpensajxoj de L. L. Zamenhof por esprimi similajn sonojn de la antauxa litero en E-abc. Mi en tiu cxi artikolo nomas ilin cxapulo. Se tiu persono estas ino, tiu devas nomigxi cxapulino. Nu tajp-tekniko en masxino progresis kaj oni facile nun povas entajpi gecxapulojn en E-frazado. Kaj tiel plejparto literumas gxustajn cxapulojn kaj en E-gazetoj kiel esperanto de UEA, JEI kaj LM de KLEG ne uzas literon postsekvata per io anstataux cxapo kiel “x”. Ekzemple por cxapulo “cx” uzi sencxapan “cx” estas ne permesate. Mi deziras pristudi tiun aferon en tiu cxi artiloko. Mi nun emas literumi E-n per sencxapaj literoj unue pro konveneco entajpi per kiu ajn komputilo. Due pro konveneco uzi samajn literojn inter malsamaj lingvoj ne E-aj. Rete nun inter-lingva komunikado estas vere facila kaj gxuste mi nun sentas utilecon de E. Mi tre facile interkomunikas kun divers-lingvanoj en E kaj ege gxuas tian komunikadon. Tiam diferenco inter literoj kun cxapo aux sen cxapo kun postlitero ne tre gravas, mi sentas. Baldaux poste mi publikigos mian novan servon de libera informa merkato pri intelekta proprajxo kiel profesio. Invento, elpensajxo, dezajno, komerca marko, belartajxo kaj verkajxo k.a. estas protektata sur la merkato. Kaj sur tiu merkato, baza lingvo estas E kaj japana traduko sekvas. Uzata lingvo en unuopa dokumento- informujo ne gravas kaj permesatas kia ajn lingvo. Por gxenerala klarigo baze mi uzas E-n por ajna informujo. Kaj la merkato estas malfermata al la tutmonda publiko kaj tiel garantias malfermecon de la merkato. Nun mem farante tiun novan merkatejon sur reto mi baze uzas postcxapan literon“x”por E kaj ege sentas ties konvenecon. Cxapumaj literoj ne estas limigitaj al tiu de E, sed trovigxas multaj diversaj kiel “ ` ” aux “~” ekzemple en diversaj lingvoj. Alia kialo pri postcxapo “x” temis pri ordigo de literoj cxapaj kaj postcxapaj. Gxis tiama sperto mi pensis, ke se oni simple ordigas E-ajn literojn aux vortojn, inter cxapuloj kaj postcxapuloj la rezulto diferencas. Sed por esti kontribuanto de tiu cxi pagxo, mi repristudis la ordigan sistemon de Windows 10. Kaj la rezulto estas ne tia diferenco. Bonvolu vidi cx-kunan bildon. Per ekselo (Excel de Micro-soft) mi faris tiun tabelon kaj per cxapaj kaj per postcxapaj literoj, ordigis la literojn kaj ne sxangxigxis la rezulto. Nun W10 progresas kiu ankaux povas pritrakti ne-anglajn literordojn. Kaj do mia tiu kialo malaperis. Se Zamenhof nun vivus en nuna kondicxo, kion li dirus. Respondo facile supozeblus. “Ambaux estas bonaj;” Mi poste pristudos pliajn detalojn de E, pri kiuj eble necesus lia konsilo. ----------- vorto numero cxapelita a 1 a b 2 b c 3 c cx 4 cx d 5 d e 6 e f 7 f g 8 g gx 9 gx h 10 h hx 11 hx i 12 i j 13 j jx 14 jx k 15 k l 16 l m 17 m n 18 n o 19 o p 20 p r 21 r s 22 s sx 23 sx t 24 t u 25 u ux 26 ux v 27 v z 28 z ---------------------------------------------- 4.Mariko Aoshima:Rakontetoj el Hamburgo (3) - EMA (Esperantista Migrado Auxtuna) - Mariko Aoshima (Germanio) Cxi-foje mi rakontas al vi pri mia esperanto- aktiveco. Ekde 2020 mi helpas la organizanton de EMA. Tiu estas la arangxo de Germana Esperanto-Asocio kaj okazas cxiam dum la tria oktobra semajno dum kvin tagoj en la vino-regiono de Germanio. Kutime partoprenas pli ol 20 geesperantistoj el Germanio, Francio, Svislando ktp. Ni migradas dum la tago, piknikas survoje kaj poste kafumas kaj kukumas en la bela kafejo. Post la vespermangxo ni sidas kune, trinkas vinon kaj auxskultas prelegojn. Cxiam ni babilas esperante! En la lasta jaro EMA okazis en Wendland cxe la rivero Elbe. Tio estis unu sola cxeesta esperanto-arangxo de 2020 en Germanio. Aliaj arangxoj estis nuligitaj aux okazis virtuale pro la kronvirusa pandemio. Cxi-jare gxi okazos en Neustadt de vino-strato (proksime de Mannheim kaj Heidelberg) cxe apudrejna ebenajxo kun largxaj vitokampoj. En Germanio estas "fabela strato" (de Bremen al Hameln), "romantika strato" (de W〓rzburg al F〓ssen) kaj "vino-strato"(de Bodenheim al Schweigen Reitenbach en Rheinland-Pfalz)... Cxiu jare dum la dua oktobra semajno okazas vino-festo en Neustadt. Oni povas gustumi lokan vinon kaj specialajxojn en la foiro. Krome trovigxas tie multaj vino-produktejoj en la urboj kaj de la proksimeco. Tie oni povas gustumi diversajn specojn da vino. Cxirkaux Neustadt trovigxas arbaroj, vitokampoj kaj cxarmaj urbetoj. Oni povas bone migradi en la arbaro aux apud la tre deklivaj vitokampoj. La migradoj estos foje strecxaj aux foje ne. Unuan tagon ni komencos trarigardi la urbocentron de Neustadt. Estas pitoreskaj stratoj kiel la foto maldekstre. Tie trovigxas multaj trinkejoj kaj restoracioj. Sekvajn tagojn ni marsxas en la arbaron. Tie trovigxas ankaux migrado-kabanoj. Oni povas mangxi tie bongustajn lokajn specialajxojn. Estas fama kastelo, ruinoj aux vitokampojn survoje. Ni povas lerni multajn vinbero-specojn. Cxiutage ni migrados en aliaj vojoj mezume 15 km tage. Lastan tagon ni havos vino-gustumadon en la vino-kelo. Vi povas rigardi la hejmpagxon en suba ligilo de Germana Esperanto-Asocio. https://www.esperanto.de/eo/ema-eo --------- foto: Weinstrasse foto: vitokampo de supre ---------------------------------------------- 5.紫式部/belmonto:対訳:源氏物語 第21帖 少女(20) La eksmikado Suzaku: Al barbara mia domo Ugvis’ venis por anonci Forpalace trans nebulo “Venis printemp’” por prononci La princo Soti, nun li farigxis Fjauxbukjaux*1, proponis al la Mikado taseton de sakeo. Li: Bonan rememoron tenas Nun muziko de la festo Harmonie ugvis’ pepas Same kiel en atesto Li propetis mirinde por supraj utaoj*2; lia sinteno estis precipe lauxdinda. Lia Mosxto akceptis la taseton kaj utais: Ugvis’ saltas de brancx’ al brancx’ Pro sopir’ al malnovtempo? Mia reg’ maldenskolora Kiel sakur’ kolorperda? Li utais tre humile. Cxi tiu festo estis la privata, ne oficiala palaca afero, pro kio eblus ke multaj cxeestantoj ne akceptis taseton*3, aux pro ke oni lasis utaojn ne registrite. Cxar la orkestro ludis en la malproksima loko kaj gxia sono ne bone auxdigxis, la Mikado alportigis kordinstrumentojn; disdonitaj estis la bivo al la Princo Fjauxbukjaux, la ses-korda kotoo al la Meza Ministro, la dektri-korda kotoo al Suzaku, kaj la sep-korda kotoo kiel kutime al la Cxefministro. La muziko estis senkompareble fascina, pincxe ludite de la grandaj majstroj de instrumentoj. Multaj ufebitoj kantis solfegxe. Ili kantis la sajbarajn kantojn unue “Kiel gratulinde” kaj due “Sakurhomo”. La luno nebule eklumis bele; oni metis torcxojn tie kaj cxi tie cxirkaux la lagetmeza insuleto − kaj tiel finigxis la majesta ludado. 30) vizito al la Grandsinjorino Jam la nokto estis profunda, sed Lia Mosxto konjektis sensimpatia, se li ne vizitos la Grandsinjorinon Kokiden, sxajne evite. Pro tio li iris al sxi sur la elirvojo. Kune vizitis la Ministro Gengxi. Sxi atendis kaj renkontis ilin kun gxojo. Gengxi rigardis sxian staton jam tre maljunigxinta*4, kaj kun bedauxro rememoris la eksmikadinon Visterio, kiu mortis pli june malsame al cxi tiu longe vivanta sinjorino. Sxi diris: “Jam multaj jaroj forpasis en mi, kaj mi forgesis cxion demence. Sed vi vizitis min por mia honoro, kaj la sopirinda rememoro dum la malnova erao malgxojigas min.” Kaj sxi ekploris. Lia Mosxto respondis: “Postlasite de la apogeblaj gepatroj Pauxlovnino kaj Visterio, mi vivis sen konscio kiam venis printempoj, sed nun mi estas konsolita vin vidante. Nu, mi venos refoje.” La Ministro alparolis en normala maniero kaj diris: “En alia okazo mi vizitos vin, ne survoje.” Sxi rigardis ilin urgxe forirantaj tamen kun korbatoj, kiel malame Gengxi rememoras sxian persekuton antaux multaj jaroj, kaj sentis doloron ke lia destino regi la mondon estas ne forigebla. Ankaux la Estrino de Najsxi Nebula Lunnokto*5 rememoris la pasintan antauxon en libera koro kun multaj emocioj. Sed sxajnas, ke Gengxi transdonas leteron al sxi laux sxanco en tuta sekreto sencxese dum longe. Kokiden prezentis sian opinion en la Palaco, parolante pri sxiaj oficialaj kromaj alpagoj kaj aliaj, kaj kiam ili ne placxis al sxi, sxi grumblacxis pri cxio, deklarante ke sxi vidas la mondofinon post la longvivado, aux ke sxi deziras reiri al la pompa tempo sub la rego de Suzaku.(dauxrigota) ------------ *1 = la pli juna frato de Gengxi. *2 La utao de Gengxi sxajnis sopiro al antauxo, kaj tiu de Suzaku prezentado de soleco post la abdiko. Ambaux sonis iom kritikema, pro kio la princo lauxdis la regadon de Lia Mosxto. *3 Kiu akceptas la taseton de sakeo, tiu nepre devas utai. *4 Sxi kredeble havas 56 aux 57 jarojn. *5 = la pli juna fratino de Kokiden. Sxi nun vivas apud Suzaku post lia abdiko. ------------ 院の上(うへ)、 九重(ここのへ)を かすみ隔つるすみかにも 春とつげくる うぐひすの声 帥宮(そちのみや)と聞こえし、今は兵部卿にて、今の上(うへ)に御土器参りたまふ。 いにしへを 吹き伝へたる笛竹に さへづる鳥の 音(ね)さへ変らぬ あざやかに奏しなしたまへる、用意ことにめでたし。取らせたまひて、 うぐひすの 昔を恋ひてさへづるは 木伝(こづた)ふ花の 色やあせたる とのたまはする御ありさま、こよなくゆゑゆゑしくおはします。これは御私(わたしくし)ざまに、内(うち)々のことなれば、あまたにも流れずやなりにけん、また書き落としてけるにやあらん。 楽所(がくそ)遠くておぼつかなければ、御前に御琴(こと)ども召す。兵部卿宮琵琶(びは)、内(うちの)大臣和琴(わごん)、筝(さう)の御琴院の御前(おまへ)に参りて、琴(きん)は例の太政大臣(おほきおとど)賜はりたまふ。さるいみじき上手(じゃうず)のすぐれたる御手づかひどもの、尽くしたまへる音(ね)はたとへん方なし。唱歌(さうが)の殿上人(てんじゃうびと)あまたさぶらふ。安名尊(あなたふと)遊びて、次に桜人(さくらびと)。月朧(おぼろ)にさし出でてをかしきほどに、中島のわたりに、ここかしこ篝火(かがりび)どもともして、大御遊(おほみあそ)びはやみぬ。 夜更(ふ)けぬれど、かかるついでに、皇太后宮(おほきさいのみや)おはします方を、避(よ)きて訪(とぶら)ひきこえさせたまはざらんも情(なさけ)なければ、かへさに渡らせたまふ。大臣もろともにさぶらひたまふ。后(きさき)待ちよろこびたまひて御対面(たいめん)あり。いといたうさだ過ぎたまひにける御けはひにも、故宮を思ひ出できこえたまひて、かく長くおはしますたぐひもおはしけるものを、と口惜(くちを)しう思ほす。 「今はかくふりぬる齢(よはひ)に、よろづのこと忘られはベりにけるを、いとかたじけなく渡りおはしまいたるになん、さらに昔の御代(みよ)のこと思ひ出でられはベる」 と、うち泣きたまふ。 「さるべき御蔭(かげ)どもに後(おく)れはべりて後(のち)、春のけぢめも思ひたまへ分(わか)れぬを、今日なむ慰めはベりぬる。またまたも」 と聞こえたまふ。大臣もさるべきさまに聞こえて、 「ことさらにさぶらひてなん」 と聞こえたまふ。のどやかならで還(かへ)らせたまふ響きにも、后は、なほ胸うち騷ぎて、いかに思し出づらむ、世をたもちたまふべき御宿世(すくせ)は消たれぬものにこそ、といにしへを悔い思す。 尚侍(ないしのかむ)の君も、のどやかに思し出づるに、あはれなること多かり。今もさるべきをり、風の伝(つて)にもほのめき聞こえたまふこと絶えざるべし。后は朝廷(おほやけ)に奏せさせたまふことある時時ぞ、御賜(たうば)りの年官(つかさ)年爵(かうぶり)、何くれのことにふれつつ、御心にかなはぬ時ぞ、命長くてかかる世の末を見ること、と取りかへさまほしう、よろづ思しむつかりける。(つづく) ---------------------------------------------- 6.本田 照美:第2回Virtuala Kongreso(世界大会)感想 ―大会大学を中心に― 本田照美(奈良県) 大会のプログラムでリアルタイムでちゃんと見たのは、開会式、大会大学(la 74-a sesio de Internacia Kongresa Universitato: IKU)をいくつか、遠足、お茶(多分"Teo, Amo kaj La Mondo - la monda ekspozicio")と閉会式くらい。Babilejoとか議論が中心のプログラムもいくつかのぞいてみたけどすぐに出てしまった。 遠足はエルサレムの旧市街と北京の紫禁城が現地で世界大会があったときにも遠足でいったので懐かしかった。現地では周りに気を取られてcxicxeronoの説明を十分聞けないことも多かったので、落ち着いて説明を聞けたのがよかった。 大会大学はAmri Wandelさんと、Francesco Maurelliさんの講義をみました。この二つはそれぞれ2回の講義で、2回目はAIS (Akademio Internacia de la Sciencoj)の講義として最後にテストがあり、テストを受ければAtestiloがもらえるはずだけど、うまくいかなかったみたい。Atestiloはまだ届かない。講師は二人とも簡単な問題だといっていたけど、問題数も多いし、難しかった。IKU-libroのPDFファイルが公開されていたので、それを読んでいればもう少し解答することもできたかもしれない。以前の世界大会でテストを受けたときは問題数も少なかったし、簡単で、その場で解答をチェックしてAtestiloをもらえた。 Amriさんの講義は大会に参加するとたいてい聞くけど、天文学のその時々の関心事を講義してくれておもしろい。以前皆既日食があった年は日食の話で藤原定家の日記の「明月記」が紹介されたのを覚えている。今年はブラックホールと重力波の話。ブラックホールを観測した公表された画像や、SF映画で使われた映像が使われたりとわかりやすかった。重力波について日本のテレビ番組だと観測施設としてまず「カミオカンデ」が出てくるけれど、LIGO (Lasera Interferometra Gravitonda Observatorio)が丁寧に説明されてた。 Francescoさんのは探査ロボットの話。以前の大会では水中を探査するロボットを研究しているということだったけど、今回は月の地底(洞窟?)を探査する予定だそうだ。実現したらニュースでみられるかな。楽しみ。 開会式や閉会式では、"La Espero"はみんなで歌いたいなと感じました。 大会終了後はBGM代わりに2倍速でいろいろな番組を流している。ほかの作業に集中しているとさすがにぜんぜんわからないけど、ちょっと手を止めて注意すると2倍速でも結構わかる。大会が終わったら、UEAの機関誌"Esperanto"の音声版がホームページに公開されているので、それをBGM代わりに聞いてみようと考えている。 ---------------------------------------------- 7.相川 節子:初心者のための語尾なし単語の使い方(104) 相関詞 (37) ial 「なぜか」という意味に使われる副詞です。何か理由があるはずだが、どんな理由なのかわからない。そんなニュアンスで使わることが多い単語です。 La hundo ial bojas lauxte. (犬がなぜか大声で吠えている) Multaj homoj gratulis sxian edzinigxon, sed ial mi estis maltrankvila. (多くの人が彼女の結婚を祝いましたが、わたしはなぜか不安でした) 相関詞(38)cxial 「あらゆる理由で」の意味に使われる副詞です。 Nukleaj armiloj cxial estu abolitaj. (核兵器は、あらゆる理由で廃止されるべきです) 相関詞(39)nenial cxialの逆で、「どんな理由でも〜はない」という意味になります。 Pastro nenial rajtas malkasxi peko-konfeson, kiun li auxdis de la konfesanto. (牧師は、告白者から聞いた告解を、どんな理由があっても漏らしてはならない) ここにあげた相関詞のうち、ialは会話でも読み物でもよく出会いますが、cxialとnenialはあまりお目にかかりません。ネットに掲載されているコーパス(tekstaro)でも、この2語の用例は少数です。強いて覚えなくても差支えはない単語です。 ---------------------------------------------- 8.沖 恵明:動詞不定形の用法について(2) 6. 修飾語/補語 としての 動詞不定形 6.1 名詞 の 修飾語/補語として a. Mi havas la deziron farigxi kuracisto. (私は医者になるという望みを持っています。) farigxi kuracistoはdezironの補語になっています。farigxi kuracistoがなければdezironは何かわからない。それを補完することばとして機能しています。 b. Per amo kvazaux degeligi negxon li cxirkaux・premis sxin. (あたかも雪を溶かすような愛でもって彼は彼女を抱きしめた。) kvazaux degeligi negxonはamoを修飾しています。 c. Li bonvenigis la proponon iri al restoracio, cxar ankaux li estis malsata. (レストランに行くという提案を彼は歓迎しました。なぜなら、彼もおなかが空いていたからです。) iri al restoracioは補語として、la propononを説明しています。 d. Mi vidis la sunon brili sur la cxielo. (空に太陽が輝いているのを見ました。) この文は、abcと違って、briliが目的語であるla sunoの述語動詞として働いています。注意! 6.2形容詞の修飾語として 形容詞直後にある動詞不定形が修飾語として働いている例 a. Sxi estas suficxe kapabla kompreni Esperanton. (彼女は、エスペラントを理解する能力が十分にあります。) b. Cxu vi estas preta iri al Usono?(アメリカに行く用意はできてるかい?) (この2例の形容詞は主格補語です。形容詞直後に動詞不定形が補語として働くことはないでしょう。) 6.3副詞の修飾語として Ne cxesante rigardi mian vizagxon, sxi ploris. (私の顔を見るのを止めないで、彼女は泣いていました。) cxesiは自動詞なので、rigardiはcxesiの目的語ではなく、補語として働いています。日本エスペラント協会(以下「JEI」という)発行のエスペラント日本語辞典(以下「エス日辞典」という)において、cxesi (自動詞、点動詞)の2の説明として、「2. <-i> <…するのを>やめる」となっています。一見すると他動詞のようにみえますが、自動詞です。 また、 La Nova Plena Ilustrita Vortaro de Esperanto (SAT刊、以下「PIV」という)において、cxesi(ntr:自動詞)の項目の2の説明として、 2 (kun komplemento infinitiva aux prepozicia) Komenci ne... -i((補語としての動詞不定形や前置詞を伴って)を〜しないことを開始);plu ne agi per aux pri( 〜をもって又は〜についてこれ以上もう行動しない) : li ~〜is paroli(彼は話すことを止めた)、〜petoliZ(たわむれること)、esperiZ(希望すること)、labori(Z)(働くこと)、skribi(Z)(書くこと); ~u honori min per tiu titolo(Z)(その肩書で私を敬うことは止めてください); venos la tempo, kiam la homoj ~os esti lupoj unuj kontraux la aliaj(Z)(人間お互いが狼であることを止める時が来るでしょう); ―中略― Cxesinte profeti, li venis sur la altajxon(X) (予言することを止めて、彼は丘の上に来ました。)―以下省略―となっています。ところで、 ・Suficxe dormi estas necese. (十分に眠ることは必要です。) このdormiは主語になり、suficxeはdormiの修飾語ですが、neceseは補語になります。 これらから考えられるのは、副詞を修飾したり補完したりするといっても、動詞不定形が普通の副詞を修飾するのは無理があるようですし、分詞副詞にしても、他動詞を使った分詞副詞も考えてみたのですが、次に続く動詞不定形は目的語になってしまい、使えない。結局、自動詞を使った分詞副詞、それも限られた自動詞だけだと思います。 cxesiの用法に似た動詞が使われていないか“corpus・eye”のサイトで調べてみました。自動詞dauxriが使われている文がありました。引用元が分からないので、引用しませんが、見つかったのは主語 + dauxris + fari、主語 + dauxris + labori、主語 + dauxris + observiの三つです。しかし、分詞副詞では、dauxrante + -iやdauxrinte + -iはなく、cxesante + -iや cxesinte+ -iだけありました。他にも使えそうな自動詞はないか考えたのですが、思いつきませんでした。(つづく) ※(Z) : 出典はZamenhofの文例。 ※(X) : 出典はHebrea Biblio(Malnova Testamento) ---------------------------------------------- 9.島谷 剛:日本昔話(7)Monto de klakoj かちかち山 Japana Malnova Rakonto(7)Monto de Klakoj rerakontis Simatani Takesi Antaux multaj jaroj ie vivis maljunaj geedzoj. Iun tagon la Avo fosis sulkojn en sia kampo. Venis malbona Niktereuxto. Gxi ekmangxis legomojn. Avo kolere kaptis kaj ligis la beston per sxnuro. Li iris hejmen kun gxi. “Kara Avinjo, mi kaptis Niktereuxton. Vespere ni mangxu niktereuxtan supon.” Avo donis la beston al Avino kaj reiris al la kampo. Kun larmoj Niktereuxto petis de Avino pri sia vivo. Avino kompatis al la besto kaj malligis la sxnuron. Niktereuxto ne dankis, sed mortigis sxin kaj forkuris al monto. Avo revenis hejmen kaj trovis Avinon senviva. Avo perdis cxiun esperon kaj malgxojis. Leporo, amiko de la geedzoj volis vengxi ilin. Post tagoj Niktereuxto promenis en monto. Gxi trovis, ke Leporo energie falcxadas kareksojn. “Hej, Leporo! Kial vi falcxas kareksojn?” “Ne gxenu min! Mi estas okupita por gajni monon.” “Cxu kareksojn oni acxetos?” “Ha, kiel senscia vi estas! Cxi-jare vintro venis frue. Oni pagas multe por kareksoj.” “Ankaux mi do falcxu!” “Cxi tie mi falcxas. Vi falcxu sur la alia flanko.” Niktereuxto falcxis multe da kareksoj. Gxi portis la herbojn surdorse kaj ekpasxis kun Leporo al urbo por vendi ilin. Dum pasxado Niktereuxto rimarkis klakojn sur sia dorso. Gxi demandis al Leporo. “Hej, kara Leporo! Cxu vi auxdas klakojn!” “Nature! Cxi tie estas la Monto de Klakoj. Klakbirdoj klakas cxi tie.” Dum tiuj vortoj Leporo metis fajron sur la kareksoj dorse de Niktereuxto. Baldaux incendio serioze vundis Niktereuxton. Niktereuxto apenaux povis reiri al sia nesto. Post tagoj Leporo vizitis gxin. “Fi al vi Leporo! Antaux tagoj vi bruligis min!” “Vi eraras! Vin trompis la leporo de la Kareksa Monto. Mi ne estas tiel malbona. Alia leporo mi estas!” “Ha, pardonon! Certe alia! Cetere multe pli bela vi estas!” “Mi venis por doni al vi brulvundan kuracilon. Per gxi mi sxmiros vin al la dorso.” “Koran dankon!” Leporo sxmiris multe da mustardo al la dorso de Niktereuxto. Gxi preskaux mortis pro sufero. Kiam finfine resanigxis Niktereuxto, refoje venis Leporo. “Fi al vi Leporo! Kial vi vizitis min? Jam ne sukcesos via trompo!” “Vi eraras! Vin trompis la leporo de la Mustarda Monto. Mi ne estas tiel malbona. Alia leporo mi estas!” “Ha, pardonon! Certe alia! Cetere multe pli bela vi estas!” “La kruela travivajxo certe malfortigis vin. Mangxu fisxojn kaj vi resanigxos.” “Kie mi havigos al mi fisxojn?” “Cxu vi ne scias? Fisxoj nagxas en maro. En boato ni iru sur la maron!” Leporo kondukis Niktereuxton al maro. Boato por Niktereuxto estis el argilo kaj por Leporo el ligno. “Fisxoj amas profundan maron. Ni devas veturi kiel eble foren de la bordo.” En la maro for de la bordo Leporo diris. “Takte batu flankon de la boato. La fisxoj proksimigxos absorbite de via takto. Tiam prenu la fisxojn.” “Bone, mi batos!” Niktereuxto forte batis flankon de sia boato. Rompigxis la boato kaj Niktereuxto falis en la maron. “Ho, ve, Leporo! Savu min!” Leporo senkompate forlasis gxin kaj reveturis al la bordo. Finfine Niktereuxto dronis. *niktereuxto: mamulo simila al melo, タヌキ ------------ 日本昔話(7)かちかち山 島谷 剛 再話 昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。ある日、おじいさんが畑を耕していると、悪いタヌキがやってきて畑の作物を荒らしました。おじいさんは怒って、タヌキを捕まえて縄で縛りました。 「おばあさん、タヌキを捕まえたから、今晩はタヌキ汁にしてくれ。」 縛られたタヌキをおばあさんに預けて、おじいさんは畑に戻りました。 タヌキは涙を流しておばあさんに命ごいをしました。かわいそうに思ったおばあさんはタヌキの縄をほどいてやりました。ところがタヌキは感謝するどころか、おばあさんを殺して山へ逃げました。 畑から帰ってきたおじいさんは、おばあさんが死んでいるのを見つけました。おじいさんが嘆いているのを見て、ふたりと仲のよかったウサギは、タヌキに復讐しようと思いました。 何日か後で、タヌキが山を歩いていると、ウサギがせっせと茅(かや)を刈っています。 「おいウサギどん、なぜ茅を刈ってるんじゃ。」 「うるさいわね。わたしゃ、お金もうけに忙しいんだからじゃましないでよ。」 「茅を買う人がいるのかね。」 「ああ、ものを知らないのもほどがあるわ。今年は冬が早いから屋根を葺く茅は高く売れるのよ。」 「そんなら、オレも刈ろう。」 「ここはアタシの刈り場よ。あっちの斜面で刈って。」 タヌキは山ほども茅を刈り、背中に担いでウサギといっしょに町まで売りに行くことになりました。歩いていると後ろでかちかちという音がします。タヌキは後ろのウサギにたずねました。 「ウサギどん、カチカチと音が聞こえるんじゃが。」 「ここはかちかち山だからね。カチカチ鳥が鳴いているのよ」と言いながら、ウサギは火打ち石でタヌキの背中の茅に火をつけました。 そのうち茅が燃え上がりタヌキは大火傷をしました。 タヌキは命からがら巣に戻りました。何日かあと、ウサギは見舞いに行きました。 「やや、ウサギどん、先日は、ワシに火をつけたな。」 「違うわよ。アレは茅山のウサギじゃない。あんな性悪といっしょにするなんて。私は別のウサギよ。」 「ああ、すまん。たしかに別じゃ。アンタの方がずっと美人じゃ。」 「やけどのお薬を持ってきたのよ。背中に塗ってあげる。」 「それはすまんのう。」 ウサギはタヌキの背中にたっぷりカラシを塗りつけました。おかげでタヌキは死ぬほど苦しみました。 ようやく回復したタヌキの所へ、またウサギがやって来ました。 「あ、ウサギだな。性懲りもなくやって来たな。今度はだまされんぞ。」 「違うわよ。アレはカラシ山のウサギじゃない。あんな性悪といっしょにするなんて。私は別のウサギよ。」 「ああ、すまん。たしかに別じゃ。アンタの方がずっと美人じゃ。」 「ひどい目にあって身体が弱っているのでしょ。こういうときは魚を食べると元気になるわ。」 「魚なんぞ、どうやって取ればいいんじゃ。」 「あら、知らないの?魚は海にいるから、舟で海に出ればいいのよ。」 ウサギはタヌキを海辺に連れて行き、タヌキを泥の舟に乗せ、自分は木の舟に乗りました。 「魚は深い海が好きだから、どんどん沖に出ましょうよ。」 岸から遠く離れると、ウサギはこういいました。 「フナベリをトントンと叩いて拍子を取ってね。魚たちが浮かれて近づいて来たところをサッと捕まえるのよ。」 「よっしゃ、わかった。」 タヌキはフナベリを思いっ切り叩きました。泥舟にヒビがはいり、タヌキは海に投げ出されました。 「ウサギどん、ウサギどん、助けてくれ。」 ウサギは知らない顔をして陸(おか)に戻りました。タヌキはとうとうおぼれてしまいました。 ---------------------------------------------- 10.Ito Junko:Salono:Hugximoto Tacuo kaj mi Ito Junko (Aicxi) S-ro Hugximoto Tacuo fojfoje vizitis nian hejmon kun eksterlandaj esperantistoj kaj ankaux sola. Iam mi logxis en Kastelo Gresillon en Francio kun li kaj mia filo, kiu estis 5 jarojn agxa, sen mia edzo. Oni miskomprenis, ke mi kaj Tacuo estis geedzoj. Ni vizitis Kioton por vidi lin kaj ni prenis vespermangxon kun li kaj lia edzino en restoracio, kiu staras laux la rivero de Sirakawa. Antaux longa tempo ni vizitis Kioton kaj li donacis al mi valoran esperantan vortareton. Gxi nomigxas “Japan-esperanta vortareto”. Gxi estis eldonita en la jaro 1925. Antaux cxirkaux 100 jaroj. Iam mi kaj mia edzo planis logxi en la urbo Perugxio en Italio. Sed ni ne povis trovi lu-apartamenton. Pri tio mi unue konsiligxis kun Tacuo. Li tuj demandis tion al sia itala amikino kai li trovis luapartamenton. Bedauxrinde li neniam vizitis nin. La 22an de septembro en 2020, la finan tagon de la 107a Japana Esperanto-Kongreso en Nagojo, mi petis S-inon Tahira Masako alporti la libron “Historio Literaturo Esperanto” verkitan de mia edzo Tosxihiko, la memorajxon de la Kongreso, al S-ro Tacuo kaj li ricevis gxin kun gxojo. Li forpasis la 27an de septembro. Du tagojn antaux la morto neatendita, mi parolis telefone kun li. Mi interparolis pri la Kongreso kaj la memorajxa libro. Fine li diris al mi, “Mi volas vidi vin!” Mi respondis “Mi iros por vidi vin!” Tio estis nia lasta konversacio. Mi havas libron “Esperanto tiel parolata―Interparola praktiko de Esperanto”, kiun Tacuo eldonis en 2006. Mi amas jenajn frazojn en gxi. “Kial vi lernis Esperanton?” “Por paroli kun vi!” Mi volis interparoli kun li ankoraux plu dum li vivis. Sed mi povas paroli kun li, kiam mi malfermas la libron. --------------------------------------------- 11.La Movado: ザメンホフ祭の予定ほか 9月の土曜エスペラント会 9月11日(土)オンラインで3時間にわたって開催、出席12人(含む海外2人)。ロシアからの参加者は出張先のヤクート地方の景色をスマホで共有。ポーランドからの参加者は、ザコパネとピエニニーでの家族避暑旅行を写真つきで報告。初参加の京都大学千田教授は自身の研究分野を紹介。 その他、以下のテーマについて発表と質疑応答。「木村教授の新著『異言語間コミュニケーションの方法』」、「短歌(詠唱つき)」、「アフガニスタン(写真つき)」、「マチュピチュ旅行(写真つき)」、「やさしい日本語」。[←山川 修一] ------------ 各地のザメンホフ祭 大阪、奈良、堺、富田林 12月5日(日)13時〜17時 堺市立東文化会館 講座室1[← 藤井 由美子] 神戸、はりま 12月11日(土)13時〜17時 兵庫県立神戸生活創造センター[←中道 民広] 池田、吹田、豊中 12月12日(日)13時〜17時 豊中市立中央公民館[←福田 誠] 京都、枚方、宇治城陽、近江 12月19日(日)13時〜17時 エスペラント会館(京都)[←相川 節子] ------------ 第109回日本エスペラント大会 2022年9月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)八王子市学園都市センター --------------------------------------------- 12.訃報:阪直さん、貫名初子さん、山下一彦さん 訃報:阪 直(さか ただし)さん 9月12日逝去。1927年生、享年93歳。エスペラント・アカデミー会員。月刊『エスペラント(La Revuo Orienta)』に「やさしい作文」を1980年から2020年まで40年間連載した。本誌に1986年5月から一年間“El nia kajero”連載。関西大会では作文教室を担当した。著書に『エスペラント初級・中級の作文』『作文のためのエスペラント類義語集』『20のポイントで学ぶ国際語エスペラント入門』。 ------------ 訃報:貫名 初子(ぬきな はつこ)さん 5月2日逝去。享年102歳。神戸エスペラント会。 ------------ 訃報: 山下 一彦(やました かずひこ)さん 8月19日逝去。享年98歳。神戸エスペラント会。 --------------------------------------------- 13.島谷 剛:Sinsyが歌うエスペラント 島谷 剛(大阪府) ウィキペディアによると「Sinsy(しぃんしぃ、Singing Voice Synthesis System)は、名古屋工業大学で開発された歌声合成技術及び同技術を応用したボーカルシンセサイザー。メロディーのデータと歌詞を入力することで歌声を合成することができる」 。 無料で利用できる。具体的には、MuseScore等の楽譜作成ソフトで歌詞付きの楽譜を作り、ソフトから出力したMusicXMLファイル(.xml)をSinsyのウェブサイトへ送信して、合成してくれた歌声ファイル(.wav)をダウンロードする。日本語の場合は、楽譜に仮名で歌詞を付けただけで、人間らしい自然な(そして上品な) 歌声で歌ってくれる。 上手な歌い手の歌い方を学習した人工知能が歌声を合成している。昔のボーカロイドの人間離れした声ではない。私が数年前に試したフリーソフトUTAUは歌い方を細部まで手作業で調整しても、結果はマアマアだった(La Movado2018年8月号)。しかしSinsyなら人間は何もしなくても、人工知能が適度に声を震わせ、抑揚を付けて歌ってくれる。 日本語以外に英語と中国語でも歌う。でも、私はエスペラントで歌わせたいのに、エスペラント用の音源はない。日本語や中国語音源では、fやvは発音できないし、子音で終わる音節も無理。でも英語音源なら、と試してみると…… Hxは発音できないし、Rなどの子音が弱いがマア合格。エスペラントでは日本語で歌う場合ほど上手ではないが、私よりはずっとうまく歌ってくれた。 ただし本来英語用に開発されたものなので、AIは英語の歌い手から学習している。エスペラントの歌い方は知らないので、歌詞のエスペラントの単語をどう発音するかをSinsy独自の記号でAIに教える必要がある。tremasならtre[t,r,eh] mas[m,aa,s]というように音節(音符)単位で歌詞[発音]を書き込む。元の歌詞はなくてもいい。というか字上符付きの文字を読み込むと混乱するので、歌詞を残す場合はcx→cx等と代用表記にする。 実際に歌わせるにはMuseScore (無料)等の楽譜作成ソフトが必要。Sinsyのサイトは検索すれば見つかる。サイトからダウンロードする音声ファイルは未圧縮のwavファイル。圧縮してmp3に書き出し、音量も調整するのにフリーソフトAudacity等が便利。 面倒臭いがやってみようという方は、以下の変換一覧を見て試してほしい。 ------------ Sinsy音素変換一覧(Esperanto[Sinsy]) a[aa], aux[aw], aj[ay], b[b], c[t,s], cx[ch], d[d], e[eh], ej[ey], f[f], g[g], gx[jh], h[hh], i[iy], j[y], jx[zh], k[k], l[l], m[m], n[n], ng[ng], o[ow], oj[oy], p[p], r[r], s[s], sx[sh], t[t], u[uw], ux[w], v[v], z[z] ※hx[x]の音素データは用意されていない。 ※図はSinsy用に発音を付けた楽譜「きらきら星」。 ------------ 追記:本当はエスペラントの音源がほしいのだが、私は正しい音程とリズムでは歌えないし、発音も模範的だと言えない。 音楽とエスペラントの両方(と情報処理?)ができる人が動いてくれたらなあ、と思っている。 ----------- 図: Tremas eta stelo (きらきら星) poez. Jane TAYLOR, muz. franca kanto “Ah! Vous dirais-je, Maman”, trad. SIMATANI Takesi tre[t,r,eh] mas[m,aa,s] [t,r,eh] [m,aa,s] e[eh] ta[t,aa] stel'[s,t,eh,l] la[l,aa] plej[p,l,ey] be[b,eh] la[l,aa] en[eh,n] cxi[ch,iy] el[eh,l] bri[b,r,iy] las[l,aa,s] al[aa,l] te[t,eh] su[s,uw] per[p,eh,r] mont'[m,ow,n,t] la[l,aa] ju[y,uw] ve[v,eh] lo[l,ow] de[d,eh] la[l,aa] mond'[m,ow,n,d] tre[t,r,eh] mas[m,aa,s] [t,r,eh] [m,aa,s] e[eh] ta[t,aa] stel'[s,t,eh,l] la[l,aa] plej[p,l,ey] be[b,eh] la[l,aa] en[eh,n] cxi[ch,iy] el[eh,l] ----------- 公開用リンクtenejo: https://1drv.ms/u/s!AkMetcVr7wWjgbQGXcAp25lAWjaX8Q?e=zSoTlZ --------------------------------------------- 14.Mikspoto 9月11日付『朝日新聞』に小林エリカが11年前に亡くなった父、小林司への想いを込めた『最後の挨拶』の書評。9月12日付『しんぶん赤旗日曜版』、9月18日付『東京新聞』にも小林エリカへの取材記事。小林司はシャーロック・ホームズ研究家で、「妻の東山あかねとシャーロック・ホームズ全集を翻訳し、2002年に完成」させた。 [←宮本 義人、大川 純平、成田 和子] ----------- 9月15日付『日中友好新聞』に大類善啓著『エスペラント』(批評社)の書評。「ザメンホフをはじめとした何人かの人物伝とでもいうべきもの」と。二葉亭四迷、柳田国男や中国での普及も。 [←大類 善啓] ----------- 9月15日付『しんぶん赤旗』に外国への小包について堀泰雄が投書。1か月前に送ったドイツへの書籍が、ドイツまで行ったのに戻って来た。理由は「通関電子データ未送信」。小包はパソコンやスマホで登録して、そこに相手の住所などを書きこみ郵便局で処理して出すので、注意が必要。[←堀 泰雄] ----------- 9月27日付『信濃毎日新聞』の「斜面」欄に大杉栄が「電車賃の値上げ反対運動に加わって逮捕され、最初に独学したエスペラントは3カ月でほぼ習得し、保釈後東京・本郷に日本初のエスペラント学校を開いている」と。[←渋谷 泰一] ----------- 忍岡妙子が「原爆ドームのかたすみで」をYouTubeで公開し、拡散を呼びかけている。1時間40分の長編で、内容は「核兵器禁止条約」批准をすすめる活動など: https://www.youtube.com/watch?v=YnjegL-DAjs。[←忍岡 妙子] ----------- Amira Chunと信国ひろしが歌う“Neniel la duan vivon havos ni”がYouTubeに:https://youtu.be/gx68BcvVocM。[←北川 郁子] ----------- 『インディゴ』の著者でエスペラント作家でもあるクレメンス・J・ゼッツがドイツ語圏の文学賞のゲオルク・ビューヒナー賞を受賞した。[←後藤 斉] ----------- 和歌山ユネスコ協会の70周年記念誌『70年のあゆみ』が発行され、記事「ユネスコ活動の回想と今後への期待」の中で、元事務局長の江川治邦がエスペラントに言及している。[←江川 治邦] --------------------------------------------- 15.KLEG事務局だより 今年も関西地区では、KLEG合同ザメンホフ祭は開催しないことになりましたので、各地で準備をお願いします。 ----------- ザメンホフ祭で購入したい書籍・CDがありましたら、早めに事務局にご連絡ください。取り寄せます。 ----------- 2022年の関西大会は大阪市内で開催する予定で鋭意準備を進めています。 ----------- 日本エスペラント協会(JEI)主催の「第4回エスペラント紹介動画コンクール」で関西エスペラント連盟(KLEG)が入賞しました。 --------------------------------------------- 16.Kurantaj vortoj(アルペンスキー、ほか) アルペンスキー alpa skiado クロスカントリースキー skikurado, skimigrado スノーボード negxtabulado ノルディックスキー nordia skiado aux klasika skiado --------------------------------------------- 17.編集ノート 編集部は、フリーソフトJitsiを利用して、オンラインの編集会議を始めました。(島谷 剛) --------------------------------------------- 18.図書広告 新刊・新着 La malamiko de Putin 2200円 プーチンの政敵、ロシアの野党指導者ナワリヌイとは何者か。毒殺未遂事件の真相は。Kalle Kniivil〓による渾身のレポート。A5判、158p. ----------- エロシェンコのシベリアものがたり 800円 高杉一郎が翻訳したエロシェンコのシベリア体験にもとづく4作品。うち「チェスの三手詰め問題」は訳者没後に原稿が発見され、初出となる。日本エスペラント図書刊行会発行。B6判、112p. ----------- Esperanto por mi 3 500円 歌手jOmO、百寿の中村文雄らエスペランチスト16人を画家ヘルガが鉛筆画で紹介。A4判、16p. ----------- Raportoj el Japanio 24 1800円 堀泰雄の「報告」最新刊。世界のコロナ問題、東京オリンピック、唐丹の子ども支援の10年、沖縄戦、足尾銅山など多彩な内容。A5判、256p. ----------- 秋の日に−学び、深めるエスペラント ★ エスペラント 日本語を話すあなたに 880円 藤巻謙一著。日本語と比較しながらエスペラントを概観する。新しい視点で学ぶエスペラント。 ----------- エスペラント単語練習帳 1200円 タニ著。基本の1300語を効率よく習得。「英語が得意な人の注意すべき単語」等付録も充実。 ----------- エスペラント文法の散歩道 1000円 「単数か複数か」「いろいろなde」「laの用法」など文法知識の整理と活用に(改訂新版)。 ----------- Ekzercoj de Zamenhof 300円 「エスペラント基本文例集」。ザメンホフの“Ekzercoj”と“La Feino”を初心者のために再編集。 ----------- Esenco kaj estonteco de la ideo de lingvo internacia 600円 ザメンホフによるエスペラントの原点を示す論文。 ----------- Kalle Kniivil〓のロシアレポート ★ Homoj de Putin(第2版) 2100円 プーチン体制下で暮らす人びとの声。 ----------- Idoj de la imperio 2300円 バルト三国のロシア人をルポ。 ----------- Krimeo estas nia 2200円 クリミアについての人びとの肉声。 ----------- 再入荷(一部価格を改定 ★ La bona lingvo 950円 Diskurso pri la metodo 2700円 Mara stelo 1500円 Ne forgesu mian vocxon 1300円 Oklingva proverbaro 6000円 ------------ ご注文は郵便、ファクス、電子メールで。送料は実費。現品と一緒に請求書を送ります。支払いは振替口座で。