La Movado2020年07月号 n-ro 833 1.Hori Jasuo: Finigxis subteno al la gelernantoj de Tooni Mi dankas al cxiuj esperantistoj 2.相川節子:初心者のための語尾なし単語の使い方(89) 3.塚本猛:楽しい作文教室(107) 4.Sximazu Jasuko: Kajero Libervola: Aventura vojagxo de maljunulinoj 5.Maki Sano:コロナ禍のニューヨークでもエスペラント活動を継続 6.紫式部/belmonto:対訳:源氏物語 第21帖 少女(4) 7.2019年度KLEG活動報告 8.2020年度KLEG活動方針、役員 9.桜井信夫:Salono:前川典子さんのこと 10.北原白秋/草川信/島谷剛:楽譜: Kanto de lulilo(揺籃のうた) 11.編集部:例会などでのネット利用状況 12.編集部:Solvoj al “Divenu la vortojn!” 13.出版情報:写真集『素顔の大本』 14.染川 隆俊:コロナの時代とザメンホフ 15.La Movado:2021年第108 回日本エスペラント大会は広島で、ほか・Vortkruca enigmo 16.Mikspoto 17.故佐々木安子さんから多額の遺贈 18.La Movado バックナンバーの電子版 19.KLEG事務局だより 20.編集ノート 21.図書広告 ---------------------------------------------- 1.Hori Jasuo: Finigxis subteno al la gelernantoj de Tooni Mi dankas al cxiuj esperantistoj Hori Jasuo (Gunma) Tooni estas urbeto en la urbo Kamaisxi en la gubernio Iuxate. Gxi konsistas el kelkaj malgrandaj golfoj, kaj la homoj logxas en la malvastaj terenoj apud la maro. Tial la grandega cunamo de la 11a de marto 2011 facile detruis 343 domojn (36% de la domoj en la urbeto) kaj mortigis 19 homojn. Plejparto de la logxantoj estas fisxistoj, kultivantaj undariojn, ostrojn ktp en la golfetoj. Ili perdis sxipetojn kaj laborejojn. Kiam okazas katastrofoj, plej suferas infanoj. Tiun marton en la elementa kaj mez-lernejoj Tooni estis 104 gelernantoj. Kiel grandan baton ili havis! Ili perdis cxion: parencojn, domon, havajxojn, memoron kaj esperon. En junio 2011 mi legis unu artikolon en la jxurnalo Mainicxi pri s-ino Takadate Cxieko, kiu projektis helpi tiujn gelernantojn en Tooni. Mi tuj partoprenis en sxia projekto kaj komencis donaci 20 procentojn el mia posxmono cxiun monaton. Unu jaro pasis, sed nenie vidigxis revivigxo el la cunama damagxo. Du jaroj pasis, sed la situacio estis sama. Gxis kiam ni helpu ilin? Tiun tempon unu subtenantino skribis al s-ino Takadate, “Estus bone, se ni povus helpi ilin gxis 2020, kiam la lernantoj, kiuj eniris en la elementan lernejon en 2011, finos la kurson de la mezlernejo”. Sxia volo farigxis nia decido, tamen helpadi ilin dum 9 jaroj estos tre malfacile. Homoj estas forgesemaj. Cxu homoj havados intereson pri la katastrofo? Cxu ili malavare donacos monon al ili tiel longe? Por plenumi tiun planon, mi decidis agadi pli pozitive en la projekto. Mi mem kandidatigxis kiel vicreprezentanto de la projekto. Kiam mi estis en miaj 30-jaroj, mi multe agadis en instruista sindikato. Dume mi akiris diversajn kapablojn por organizi homojn. Utiligante tiujn, mi ekagadis. Mi faris 5000 ekzemplerojn de 16-pagxa kolora brosxuro, kiujn subtenantoj disdonis cxirkaux si, eldonis bultenon pri la projekto du-fojojn jare kaj dissendis al 300 subtenantoj, organizis vojagxojn al Tooni okaze de la kursfinaj ceremonioj kaj Kulturaj Tagoj, kontaktis jxurnalistojn por aperigi nian agadon en jxurnaloj. Mi faris cxion, kion mi povis elpensi. La projekto konstante progresis, kaj jam unu jaron poste ni tute ne sentis maltrankvilon pro ebla monmanko por la subvencio. Mi multe dankas al tiuj subtenantoj, sed interalie mi plej dankas al esperantistoj en Japanio kaj en eksterlando. Dum tiuj 9 jaroj ili tre sincere subtenis nin. Dume mi profunde konstatis, ke esperantistoj estas vere fidindaj homoj kun homamo kaj homaranismo de d-ro Zamenhof. Sen helpo de esperantistoj, la projekto jam longantauxe fiaskus. Nia projekto komence nur celis finance helpi tiujn gelernantojn, sed gxi evoluis filozofie. Mi nun pensas, ke gxi estas movado por sxangxi la socion pli bonen. Ni donacis monon al ili, sed ili ne povas redoni tiun donacitan monon al ni, kaj tion ni tute ne atendas. Ni volas, ke ili helpu, same kiel ni helpis ilin, aliajn homojn en malfacilo, kaj tiuj plu helpu aliajn, kaj tiamaniere ni volas, ke la socio estu pli agrabla por cxiuj. Mi nomis nian projekton “bon-cikliga movado (善循環運動)” aux “movado por transsendi dankemon al aliaj(恩送り運動)”. Mi estas tre gxoja, ke mi povis fini la projekton tre bon・orde kunlabore kun multaj esperantistoj. ---------------------------------------------- 2.相川節子:初心者のための語尾なし単語の使い方(89) 相関詞(22)tie クロスワードのヒントふうに言うなら、en tiu loko、つまり「その場所に」「その場所で」と言う意味の副詞です。日本語話者にとって使いやすい単語です。 La tria kajo de la stacidomo estas vasta kaj tie estas vendejo. (その駅の3番ホームは広くて、そこには売店があります) Jen estas alta konstruajxo. En 2007 la Universala Kongreso okazis tie. (高い建物が見えます。2007年にそこで世界大会がありました) “Kie estas necesejo?” “Iru rekte la koridoron kaj cxe la angulo turnu vin dekstren. Tie vi trovos gxin.” (「お手洗いはどこですか」 「この廊下をまっすぐ行ってかどを右へ。そこにあります」) ちょっと長い例文になりましたが、大会などで実際にありそうなやりとりなので書いてみました。国外旅行のために現地のことばを覚える時は、 “Saluton” “Dankon”のほかに“Kie estas necesejo?”が最低必要と聞いたことがあります。 tieはよくcxiといっしょに使われます。tieだけなら「そこ」の意味にも「ここ」の意味にも使うのですが、cxiを伴うとすぐ近くを表し、「ここに」「ここで」となります。tie cxiもcxi tieも意味は同じです。 Atendu cxi tie, gxis mi revenos. (わたしが戻るまで、ここで待っていてください) kieと同様、tieにも方向を表す対角語尾がつくことがあります。 Sur la tablo devas esti la letero, cxar mi metis gxin tien. (手紙はテーブルの上にあるはずです。そこへ置きましたから) Tien kaj reen papilio flirtas. (蝶があっちへこっちへと飛んでいる) [この項続く] ---------------------------------------------- 3.塚本猛:楽しい作文教室(107) @日本ではたくさんの人が肺炎で他界している。 【訳例1】En Japanio multaj homoj forpasas pro pneuxmonito. (ikona) 【訳例2】Multaj homoj mortas pro pneuxmonio en Japanio. (Drako) → 解説 【訳例3】 En Japanio multe da homoj forpasis pro pneuxmonito. (AG) → 解説 「肺炎」は pneuxmonio や pneuxmonito で表現できます。英語の pneumonia はギリシア語の「肺」を意味する pne〓m〓n からきているので、エスペラントでも pulmo(肺)に造語要素 -it- を付加した pulmito と表現することもあります。 「他界する」は「死ぬ」を遠回しにいう語です。morti(死ぬ)でもいいのですが、forpasi(他界する、逝去する)のような婉曲表現を使う方がいいのではないでしょうか。transiri en alian mondon のような言い方もあります。 この場合の「〜している」は動作の進行であって、動作の完了・経験ではないと考えられます。厳密には話すより前に発生した事項なので過去形 -is ですが、現在も引き続き有効な状況であると考えて現在形 -as を使う方がいいと思います。 A肺炎はさまざまな細菌が引き起こす。 【訳例1】Pneuxmonito estas kauxzita de diversaj bakterioj. (AG) 【訳例2】Diversaj bakterioj kauxzas pneuxmon-iton. (CA, Ivajo, Haveno) 「さまざまな」は、複数形の diversaj(いろいろな、多様な)でいいでしょう。「細菌」としては bakterio(細菌)、mikrobo(微生物)が考えられます。「引き起こす」は、ある物事を生じさせるという意味で使っています。この意味の単語としては estigi や kauxzi、okazigi、それに naski(発生させる)などいろいろあります。 訳例1は「肺炎」を主語にして kauxzi を受身形で使い、訳例2は「細菌」を主語にして kauxzi ion を主動詞としています。どちらの表現でも通じますし、受身形を使う事は少ないでしょう。でも、話しの流れと学術的な表現であることを考え、受身形の方を最初に上げることにしました。 B死者の数は毎年12万を超える。 【訳例1】La nombro de mortintoj superas cent dudek mil cxiujare. (Drako, CA) 【訳例2】 Cxiujare la numero de la mortintoj estas pli ol 120 mil. (一部修正:Celejo) → 解説 【訳例3】La nombro de mortintoj superas 120 mil en cxiu jaro. (Haveno) 「死者」は mortinto(死者)や viktimo(犠牲者)が考えられます。viktimo は必ずしも死者とは限りませんが、戦争や疫病の被災者、犠牲者の意味で使われます。「数」には nombro(数)が使えるでしょう。動詞の nombri ion は数えるという意味です。numeralo は「数詞」ですが numero は「番号」であり、numeri ion は番号をふる、区別するために数字を割りふることを指します。 「超える」は、上回るという意味です。pli ol(〜より多い)や superi ion(〜を上回る)が使えるでしょう。pli ol の代わりに super(〜を超えて)も使えるかもしれませんが、数詞句で super を使う事はめったにないようです。 Cしかしそのうち4万は誤飲が原因となっている。 【訳例1】Sed kvardek mil el la nombro estas kauxzitaj de misgluto. (CA) 【訳例2】Tamen, inter tiuj mortintoj kvardek mil mortis pro misgluto. (ikona) 【訳例3】 Kaj kvardek mil el ili mortas pro misgluto. (Ivajo) 「誤飲」とは、異物を誤って飲み込むことです。厳密には「誤嚥」、つまり異物を食道 ezofago ではなく、気管 trahxeo に飲み込むことが原因です。misgluti ion(誤嚥する)や akcidente gluti(事故で飲み込む)などが考えられます。「原因」には kauxzi や pro が使えます。pro の代わりに派生副詞による kauxze de(〜原因で)も考えられます。 この「誤嚥性肺炎」による死者は、厚生労働省の平成30年度統計で 35,788人もいて、年々増加しています。誤嚥性肺炎は高齢者に多いのでお互い気をつけましょう。 去年来日されたコンウィ元市長ビル・チャップマン氏は、5月21日、COVID-19 のため逝去されました。Mi sincere kondolencas la familianojn. ------------------------------ 楽しい作文教室(107)成績 7人の方から応募がありました。( )内は留意事項です。 うん、良いね: CA, Haveno, Ivajo, ikona (A時制)。 良いね:AG (C他動詞), Drako (A副詞?), Celejo (Bnumero?)。 ------------------------------ 楽しい作文教室9月号課題(7月20日締切) @私達には情報を集め自分で考える能力がある。 A独立した決定に到達することができる。 B人々はあえて真実に従うだろうか。 Cあるいは群衆に従うだろうか。 (ヒント)集める kolekti、到達する alveni、従う sekvi、群衆 homamaso。mem、dependi、kuragxi を調べましょう。 日本語の原文の内容が、相手にはっきり伝わるように考えて訳してください。 送付先: [郵送]〒674-0092明石市二見町東二見515-1-811 塚本 猛 [電子メール]c_tak@esperanto.ne.jp (件名に「作文」の文字を入れてください) 添削は受け付けておりませんのでご了承ください。 ------------------------------ 4.Sximazu Jasuko: Kajero Libervola: Aventura vojagxo de maljunulinoj Sximazu Jasuko(Okajama) ポルトガルのリスボンで行われた第103回エスペラント世界大会を中座し、憧れのモンサントへ旅をしましたが、初日に友人がスリに会い、初めて外国の警察で調書を作る体験など、金欠の中、「当たって砕けろ」と2人の老女の冒険旅行となりました。 -------------------- La 103a Universala Kongreso de Esperanto okazis en Lisbono, Portugalio. Mi partoprenis en gxi kun s-ino Fukami Sugako logxanta en la gubernio Fukuoka. Mi volis nepre viziti Portugalion, cxar mi sciis pri la regiono Monsanto en la TV-programo “Vojagxo de Euxropa Fervojo”. Monsanto situas laux la landlimo de Hispanio. En la 13a jarcento la regxo nomata Dondinis konstruis kastelon sur la montpinto, kaj mezdeklive estas vilagxeto. Tiu vilagxeto estas kvazaux artajxo el rokoj. Domoj estas faritaj el rokoj kaj sxtonoj. En la unua tago en Lisbono, ni planis veturi per la urbotramo. La tramo estas eksmoda, do des pli fama kaj sxatata. Gxi kuras supren kaj malsupren de la 7 montetoj sur sxtone pavimitaj stratoj de Lisbono. En la haltejo de la tramo, kiam mi envagonigxis, estis multaj vojagxantoj. Tiam iu virino ruze miksis sin en la vicon, kaj poste diris ion al la kondukisto. Mi iom suspektis sxin, sed mi sidigxis sur la segxon. S-ino Fukami sekvis min, kaj momenton poste kriis “Mi estis prisxtelita.” Mi diris al sxi, “Estu trankvila.” Sxi sercxis kaj sercxis siajn monujon kaj koverton. Tamen ili ne trovigxis, sed felicxe sxia pasporto estis sekura. Sxi paligxis kaj mi estis panikita. Sed ni povis fari nenion. Eble dum tiu virino parolis al la konduk-isto, sxia koleg(in)o malfermis sakon de Fukami kaj sxtelis monujon kaj koverton. Ni estis sxokitaj, sed ni plu veturis, vidante belegajn pejzagxojn gxis la fina haltejo. Ni vizitis la policejon. Mi diris al la policano, ”Sxia monujo estis sxtelita en la tramo” per Esperanto. Tamen ni ne povis plu klarigi la situacion. Li ne povis kompreni nin, kaj anstatauxe montris ekranon de sia komputilo al ni. Sur gxi estis skribitaj diversaj demandoj en kruda japanalingvo. Ni respondis divenante tiujn unu post alia. Tiamaniere la gxusta protokolo estis farita per komputila traduko. En jxauxdo ni ekiris al Monsanto. Ni veturis per trajno de la Euxropa Fervojo cxirkaux 3 horojn laux la bela rivero Dejxo. Kiam ni atingis la stacidomon Kastelblanko, ne trovigxis buso al Monsanto, kiu devis atendi nin. Mi demandis al oficisto, “Kial la buso ne atendas nin?” Li respondis, “Nuntempe la buso kuras unu fojon tage, do gxi ne venos gxis la 17a. Tiutaga temperaturo estis 41°C. Ni devis rifugxi 6 horojn sub arboj kaj aleroj de domoj. Finfine la buso venis, kiu foren supreniris inter la montaro. Fine ni atingis la vilagxeton Monsanto je la 19a. La kabano el rokoj, kie ni tranoktos, estis kvieta kaj agrabla, kaj la posedanto estis tre humura viro. Mi demandis lin, “Cxu la pago estas ebla per kreditkarto?” Li respondis, “ Ne! vidu la afisxon sur la muro.” Ni falis en malfacilegan situacion. S-ino Fukami rekomendis, en malespero, ke ni tranoktu inter rokoj. Mi ne povis akcepti sxian proponon. Ni petis, ke li akceptu japanan monon. Mi metis dudek mil enojn sur la tablon. Li ridante respondis “Jes”. Ni estis tre gxojaj, kaj sen maltrankvilo ni gxuis promenadon sur la monton. Tie estis ruino de kastelo, kaj malgrandaj belaj floroj kreskis inter rokoj. Ni ecx sentis, kvazaux ni estus aventurulinoj. Kiu ne riskas, tiu ne gajnas. Vere la vojagxo donis al ni grandan frukton kaj neforges-eblan memoron. ---------------------------------------------- 5.Maki Sano:コロナ禍のニューヨークでもエスペラント活動を継続 Maki Sano(米国ニューヨーク市) “Saluton al cxiuj, Dum la lastaj semajnoj niaj cxiutagaj kutimoj draste sxangxigxis pro la disvastigxanta malsano COVID-19...” 3月下旬、このような書き出しのメールが、ニューヨーク(以下NY)エスペラント会のラウル・ガルシア会長から届きました。新型コロナウイルス感染防止のため、4月から当分の間、例会はオンラインで行いたいがどうか、と会員に問うメールでした。すでに州内全域に自宅待機令が敷かれ、特に例会場があるNY市では連日数百人の死亡者が出ていた頃でしたので、選択の余地はありませんでした。 Zoomを使ったオンライン例会 オンライン例会は、Web会議サービス「Zoom」を使って行われることになりました。4月の例会は、初回ということもあり手探り状態だったようですが、5月の例会では、ハンフリー・トンキン元UEA会長の声かけで、カナダ、ドミニカ、チリからも参加者が集まり、総勢34人がさまざまな話題で盛り上がったそうです。「ようです」「そうです」としか書けないのは、実は私自身が仕事の都合でどちらの例会にも参加できなかったためですが、そんな状態でこの原稿を引き受けるのはさすがに無責任と思われたので、5月下旬、急きょ会員に呼びかけて、臨時のZoom集会を開かせてもらいました。 自宅待機でむしろ活発化? 集まってくれたのは11人。NYから他州に引っ越した元会員の参加もあり、同窓会のような和やかな雰囲気のなか、2時間ほど互いの近況やエスペラント活動について情報交換できました。通常の例会には地理的・体力的に出席できない人でも気軽に参加できるのは、オンラインならではの利点です。参加者の誰もコロナにかからず、皆が元気でいてくれて、とても安心しました。一方で、知人が亡くなった、家族が失業した、という声もやはり聞かれました。また、11人のうち2人は、外で働かざるをえない職種(交通機関、訪問看護)とのことでした。 エスペラント活動については、「自宅待機になってからの方が活発化した」という声が目立ちました。活動内容は、Zoom集会や、SNSによる交流、Duolingoでの再学習、SpotifyでのE歌収集など、ネットを使ったものがほとんどでした。4月に開催されたイラン大会の話も聞きました。この大会は、コロナの影響でZoom開催となったことでイスラエルからも参加可能となり、思わぬ形でイスラム圏とユダヤ圏のエスペランティストの交流が深められたそうです。NY E会でも、近々、ロンドンE会と合同Zoom例会を開こうという案が出ています。 コロナ後も止まらない流れ NYは今、コロナ被害の最悪期を脱し、少しずつ元の生活を取り戻そうとしていますが、自宅待機中に加速した、Zoomなどによる自由な交流を求める動きは、コロナ後も止まることはないでしょう。今後は、対面とオンラインを上手に使い分けて、あるいは対面にオンラインを組み入れることで、遠方や病床のエスペランティストとの交流機会も増えていきそうです。そしてこれはNYだけでなく、日本を含めた世界に共通する流れではないかと思います。 そこで私が懸念するのは、ネット環境を整備し、使いこなす技術・資金・気力などを持てない多くの人のことです。NY E会ではハイテクで新しもの好きの人が多いためあまり問題となっていませんが、そうでないE会もたくさんあるのではないでしょうか。対面以上のことをやりたくないという人に無理強いをする権利は誰にもありませんが、やってみたいのに一歩を踏み出せない人がいたら、辛抱強く助けの手を差し伸べて(その負担が一部のボランティアに集中しない工夫は必須ですが!)、取り残される人のいないエスペラント界であってほしいと心から願います。 写真説明: 5月下旬のZoom集会。NY、コネチカット、インディアナ、フロリダをつないで楽しく会話。 ---------------------------------------------- 6.紫式部/belmonto:対訳:源氏物語 第21帖 少女(4) Cxiuj poemoj estis elstare interesaj kaj validaj produktajxoj por transporti kaj montri al hxinaj homoj tiel oni aprezis kaj lauxdis en la socio. La poemo de la Ministro estis la plej supera ecx sen mencio; gxi estis altkvalita ne nur kiel verko, sed ankaux pro inkluziveco de profunda amo de la patro. Oni recitadis gxin sur cxiuj busxoj kun larmoj. Sed paroli pri la hxina literaturo estas la evitindajxo ne koncerna al virino, kaj tial mi ne plu skribis. 5) Vespera Nebulo studas entuziasme Sekvante Gengxi okazigis la eventon disdoni donacon al la profesoroj kiel la regalon, kaj konstruis la studcxambron en la tereno de Nideuxvin. Li konfidis sian filon al genia mentoro, kaj lasis lin studi tie. Vespera Nebulo preskaux ne vizitis la avinon en cxi tiuj tagoj. Sxi estis dorlotanta la nepon tage kaj nokte, kaj traktis lin kvazaux li estas ankoraux infano. Gengxi pensis, ke li ne povos studi en tia cirkonstanco, do decidis enfermi lin en la kvieta studcxambro, kaj permesis vidi sxin cxirkaux tri fojojn en monato. La filo dauxre restis nur en la studcxambro, pro kio lia koro ne serenigxis. “Ho, kia severa patro! Estos homo, kiu atingos altan rangon, kaj farigxos gravulo en la politiko bone utiligate, sen cxi tia peno!” Li grumblis kontraux Gengxi. Sed origine li estis persono serioza, ne ironta flankan vojon, kaj tial bone eltenis la situacion. Li decidis, ke li ellernu cxiujn legendajn hxinajn librojn en malmultaj tagoj, kaj servu kiel oficisto, kaj aperu en la politika societo. Kaj jen, li finlegis “La Historion”*1 en nur kvar, kvin monatoj. 6) prova ekzameno Nun Gengxi volis, ke la filo ekzamenigxu en la universitato, kaj antaux tio li okazigis provan ekzamenon antaux si. En la evento venis la avo la Dekstra Dajsxauxo, Maldekstra Dajbeno, Sxikibu-no-taifu, kaj Maldekstra Tiuxbeno. Gengxi petis la mentoron de la filo roli ekzamenanton, kiu estis la konfuceano kaj sekretario. Li elektis malfacilajn frazojn el “La Historio”, kiujn ofte citis profesoroj en reala ekzameno, kaj lasis lin legi la tuton gxenerale. Vespera Nebulo ne havis probelmon en cxiu komentario kaj tralegis sen punkto dubinda, kaj ecx ne lasis ungorimarkon sur la tekstopapero. Tre miriga klereco. Pro emocio larmoj falis de cxiuj apudestantoj, konstatante, ke li posedas tian altan geniecon. La Dekstra Dajsxauxo ploris, dirante: ”Se ankoraux vivus la forpasinta Cxef-ministro...” Ankaux Gengxi ne povis teni sin de eklarm-ado: ”Mi rigardis alian patron malsagxa, ke li ploras pro emocio, koncerne filon. Ju pli bonkreskas filo, des pli demencigxas patro anstataux li. Mi ankoraux ne estas en granda agxo, sed jam sxajnas esti tia - tute nature en vivofluo.” La mentoro profesoro rigardis Gengxi forvisxi larmojn, kio donis al li gxojon kaj honoron. La Dekstra Dajsxauxo donis al li tasetojn da sakeo, kaj la regalato ebriigxis multe, kies korpo montrigxis malgrasa pro malricxeco. Li havis torditan karakteron, pro kio oni ne dungis lin por utilo, malgraux lia talento, kaj tial li dauxre restis en mizera ekonomio. Lin Gengxi aprezis kaj speciale invitis kiel la mentoron de sia juna filo. La instruisto ricevis grandan favoron por honoro, kaj farigxis subite ricxa pro la studento. Glora estonteco de la junulo sxajnis esti nepre promesita. (dauxrigota) ---------- *1 La Historio = verkita de la hxina historiisto Sxima Cxen 司馬遷, 1-a jarcento aK. Gxi konsistas el 130 volumoj. ---------- 句ごとにおもしろく、唐土(もろこし)にも持て渡り伝へまほしげなる世の文どもなりとなむ、そのころ世にめでゆすりける。大臣の御(おほむ)はさらなり、親めきあはれなることさへすぐれたるを、涙おとして誦(ず)じ騷ぎしかど、女のえ知らぬことまねぶは、憎きことをと、うたてあれば漏らしつ。 うちつづき、入学(にふがく)といふ事せさせたまひて、やがてこの院の内(うち)に御曹司(ざうし)つくりて、まめやかに、才(ざえ)深き師に預けきこえたまひてぞ、学問せさせたてまつりたまひける。大宮の御もとにも、をさをさ参(ま)うでたまはず。夜昼(よるひる)うつくしみて、なほ児(ちご)のやうにのみもてなしきこえたまへれば、かしこにてはえもの習ひたまはじとて、静かなる所に籠(こ)めたてまつりたまへるなりけり。一(ひと)月に三度(みたび)ばかりを、参りたまへとぞ、許(ゆる)しきこえたまひける。 つと籠(こも)りゐたまひて、いぶせきままに、殿を 「つらくもおはしますかな。かく苦しからでも、高き位に昇(のぼ)り、世に用ゐらるる人はなくやはある」と思ひきこえたまへど、おほかたの人柄まめやかに、あだめきたるところなくおはすれば、いとよく念じて、いかでさるべき書(ふみ)どもとく読みはてて、まじらひもし、世にも出でたらん、と思ひて、ただ四五月(よつきいつつき)のうちに、史記(しき)などいふ書(ふみ)は、読みはてたまひてけり。 今は寮試(れうし)受けさせむとて、まづわが御前(おまへ)にて試みさせたまふ。例の大将、左大弁、式部大輔(しきぶのたいふ)、左中弁などばかりして、御師の大内記(だいないき)を召して、史記の難(かた)き巻々、寮試受けんに、博士のかへさふべきふしぶしを引き出でて、ひとわたり読ませたてまつりたまふに、至らぬ句もなくかたがたに通はし読みたまへるさま、爪(つま)じるし残らず、あさましきまであり難ければ、さるべきにこそおはしけれと、誰(たれ)も誰も涙おとしたまふ。大将は、まして、 「故大臣(こおとど)おはせましかば」 と聞こえ出でて、泣きたまふ。殿も、え心強うもてなしたまはず、 「人の上(うへ)にて、かたくななりと見聞きはべりしを、子の大人(おとな)ぶるに、親の立ちかはり痴(し)れゆくことは、いくばくならぬ齢(よはひ)ながら、かかる世にこそはベりけれ」 などのたまひて、おし拭(のご)ひたまふを見る御師の心地、うれしく面目(めいぼく)あり、と思へり。大将盃(さかづき)さしたまへば、いたう酔(ゑ)ひしれてをる顔つき、いとやせやせなり。世のひがものにて、才(ざえ)のほどよりは用ゐられず、すげなくて身貧しくなむありけるを、御覧じうるところありて、かくとりわき召し寄せたるなりけり。身にあまるまで御かへりみを賜はりて、この君の御徳にたちまちに身をかへたると思へば、まして行く先は並ぶ人なきおぼえにぞあらんかし。 (つづく) ---------------------------------------------- 7.2019年度KLEG活動報告 1.各種行事 1.1 第67回関西エスペラント大会 宇治城陽エスペラント会が地元実行委員会となって、6月1-2日、宇治市生涯学習センターで開催された。参加者は179人であった。公開番組として大会テーマ「観光とエスペラント」のもと、京都府立大学教授野口祐子さんの講演「明治時代の欧米からの旅行者は京都・宇治をどう体験したか?」、エスペラント普及会(EPA)理事長吾郷孝志さんの講演「エスペラントを通じた国際交流」、それに、西千寿子さんの講演「エスペラントの町Herzberg(ヘルツベルク)を訪ねました」が行われた。またエスペラント講演として在日ベトナム人女性Bui Thi Phang(通称Midori)さんの講演「Esperanto-Movado en aliaj Azi-landoj ― La rakonto de Vjetnamio」が行われた。藤巻謙一さんを講師とした一般公開番組「エスペラント入門講座」も行われた。他にも、分科会やGaja tempo、 懇親会もあり充実した大会であった。 1.2 第50回エスペラント林間学校 9月15-16日、エスペラント会館(京都)で開催され、23人が参加した。参加者は東京から熊本まで分布。「LINE」で、海外エスペランチストとのチャットの体験や、運動に関する分科会も開かれた。 1.3 ワン・ワールド・フェスティバル 2月1-2日に大阪市内で開催され、参加した。前年度は第2回日韓共同開催エスペラント大会に注力して参加せず、中一回空けての参加であった。林間学校分科会でのアイデアも加味した三つ折りチラシを作成し、訪問者に手渡した。福田誠さんが「国際語エスペラントは新しい扉を開く」と題してトークショーを行った。 2.アジアとの連携 本年の関西大会には在日ベトナム人女性Bui Thi Phang(通称Midori)さんを招いて講演をしていただいた。林間学校においては、「LINE」を活用し、タイのエスペランチストとの交流を行った。 3.その他のKLEGの活動 第104回世界エスペラント大会(UK104)は、フィンランドのLahti(ラハティ)で7月20-27日の8日間、開催された。第106回日本エスペラント大会は、JEI創立100周年記念大会(1919年日本エスペラント学会として創立)として10月12-14日に開催予定であった。しかし、大型台風の関東上陸により、プログラムを変更して13-14日に開催された。どちらの大会にもKLEG会員が多数参加した。 4.加盟ロンド(地方会)の活動 入門講習会は5ロンドが1日講習などさまざまな形でのべ7回開催(受講者14人)し、エスペラントを広報する各種の展示会は、8ロンドがそれぞれに地元の市民文化祭などに参加してのべ14回開催した。ザメンホフ祭は近隣ロンドによる共同開催で、5か所、のべ91人が参加した。 池田:年4回俳句の会を開催した。狂言をエスペラント訳し関西大会で「花子Damo Hanago」、ザメンホフ祭で「二人大名Du Sinjoroj」を上演した。 茨木:会員の超高齢化のため2017年度より休会状態。LMなどの文書は郵送や戸別配付し、メール、スカイプ、電話で連絡をとることにより会を維持。 宇治城陽:関西大会を主催、179人参加。Raportoの発行など事後処理も7月に完了。11月、合同エスペラント祭も担当。充実した1年であった。 近江:イスラエルの青年Ran Luv-elが6月2-5日大西宅に滞在し、八幡堀、彦根城を散策した。また例会会場近くのレストランで会員と交流した。 大阪:3人入会(内、1人青年)。会員間の連絡用にスラックを開設。ホームページ再開。ツイッター開設。これらは本年度入会の3人による成果である。 京都:京都府庁主催の観桜祭(春)と観芸祭(秋)の両方に参加。月2回のFM放送「エスペラントって何?」は3月末で累計97回となった。 神戸:火曜例会の会場が10月から会場の移転により、新長田に変更になった。土曜例会は、新型コロナ対策として3月からスカイプ例会としている。 堺:2019年は入門講習会が参加者なしで開催されず。新入会なし。今後の会員増への方法などを会として検討中。 吹田:吹田市民文化祭でエスペラントふれあい講演会「国境なき医師団・イラク活動報告」を開催した。吹田第6中学校コーラス同好会が賛助出演。 高槻:浮田政治が理事長をつとめる高槻市日中友好協会に友好都市中国常州市の国際交流センターから医療マスク1万枚が届き、医師会等に配布された。 豊中:本年度からuea. facilaの記事などの時事的なトピックを中心に輪読することとした。老齢で出席できない会員に読み聞かせボランティアを開始した。 富田林:Amikumuを通して外国人を迎える機会が多かった。こども体験教室では外国人2人も含め13人の参加があった。 奈良:4月開催の学習会に藤巻さんの初級通信講座受講生2人が参加、入会。支援の場として学習会を毎月開催。通信講座終了後、初級学習会継続。 はりま:姫路学習会、スカイプ例会継続。計23人でビル・チャップマン夫妻と大本(亀岡)を訪問。姫路市の秋の国際交流行事に参加、展示とミニ講座。 枚方: 例会は頻度減も、懇親行事は活発化。関西大会や日本大会への協力は継続維持。JEIキャンペーンに会として協力。リモート運営シフトを開始。 5.各部局の活動 <組織部> 活動年鑑Jarlibro de KLEG 2019を9月21日に発行した。第67回関西エスペラント大会に協力した。ワン・ワールド・フェスティバルにブース出展とトークショーで参加した。 <国際部> 休部中 <図書部> 第67回関西大会の記念品としてK. Kalocsay, “Lingvo stilo formo” (第4版)を刊行した。行事(大会・林間学校・ザメンホフ祭)での販売を事務局の全面的な協力を得て行った。2020年度版図書目録を刊行した(2020年3月。24ページ。500部)。 メールによる新着図書の案内“Novaj libroj”の発信は事務局に委ねている。 <編集部> La Movado を毎月第3土曜日に発行した。紙版だけでなく、視覚障害者には電子版も送っている。 理事・監査を加えた拡大編集会議を毎月行い、原稿依頼にも理事会の協力を得ている。 <教育部> 第50回林間学校(23人参加)を開催した。 メーリングリスト「IETK」を国際部と協力して運用した。 <事務局> 当直者を中心とする局員の継続した努力によって、事務所の維持業務と連盟、及びモバード社の日常の仕事を遂行した。関西大会、林間学校、各地のザメンホフ祭での図書販売や棚卸しでは会員有志の支援を受けた。第67回大会開催ロンド及び第68回大会開催ロンドの要望により、関西大会の受付業務を行った。ホームページの維持には山野敏夫さん(豊中)の支援を得ている。またフェイスブックとツイッター(@KLEG19)の運営は福田部員が担当している。 6.KLEG賞・KLEG奨学金(2019年度) KLEG賞は福田誠さん(豊中)に、KLEG奨学金は島津泰子さん(岡山)に授与される。 福田さんはKLEGのエスペラント運動のあり方に、現状にかなったありかたを提言し、また、ワン・ワールド・フェスティバルへの再出展の推進役となったことなどが評価された。島津さんは、小林多喜二の小説『蟹工船』を翻訳出版したことが評価された。 7.組織状況 加盟団体数に変更はなく、次の17ロンド。池田、茨木、宇治城陽、近江、大阪、京都、神戸、堺、吹田、高槻、豊中、富田林、長浜、奈良、はりま、枚方、和歌山(緑丘会)。2020年3月末現在の団体会員は200人(前年205人)、個人会員は55人(同55人)。 ---------------------------------------------- 8.2020年度KLEG活動方針、役員 2020年度KLEG活動方針 1.絶えることなく活動を進めていこう 新型コロナウイルス感染防止のため不要不急の活動は自粛が要請されている。「ものごとを怖がらなさ過ぎたり、怖がり過ぎたりするのはやさしいが、正当に怖がることはなかなかむずかしい」と言う。 正当に怖がり、用心しながらも連絡を密にした臨機応変の心構えで、絶えることなく活動を進めていきたい。 2.ロンド活動を工夫して活性化し、会員の増加を 市民文化祭など、出展・出演する、あるいはその準備を行う中で活性化を図り会員の定着化と、増加を図りたい。 3.教育の推進と会員の能力向上 ロンドでも学習方法・手段を創意工夫し、能力の向上に結び付けよう。 4.アジアのエスペランチストとの交流 本年の高槻の関西大会には、中国の姉妹都市常州市から張常生氏と他二人来ていただく準備を進めている。種々の機会をとらえて交流を積極的に進めよう。 5.青年エスペランチストに対する支援 青年奨学金や会費の半額割引など、青年に対する支援を行っている。これらを活用して、青年会員増加を図ろう。 6.活動のノウハウを継承する これまで行ってきた活動の経験・知識・技術などを今後の活動に資するため、活用しやすい文章にまとめる。 7.具体的事業計画 (1)関西エスペラント大会開催。 (2)ワン・ワールド・フェスティバルへの出展。 (3)活動年鑑Jarlibro発行。 (4)夏目漱石著『門』(土居智江子訳)刊行。 (5)La Movadoの定期(月刊)発行。 (6)加盟ロンドにおいて適宜、例会、講習会、ザメンホフ祭、機関誌発行、展示会を行う。 2020〜2021年度のKLEG役員改選(敬称略) (留任) 会長:木元靖浩 副会長:相川節子 専務理事:中道民広 理事:島谷剛、染川隆俊 事務局長:中道民広 教育部長:島谷剛 図書部長:染川隆俊 編集部長:相川節子 監事:山本徹 (新任) 理事:福田誠 (理事・監事以外の監事補佐、専門部部長) 監事補佐:田中一喜 組織部長:田熊健二 (理事・監事以外の顧問) 赤田義久、川野邦造、岸田準二、田熊健二、 藤本達生、前川治哉 ---------------------------------------------- 9.桜井信夫:Salono:前川典子さんのこと 桜井 信夫(山梨県) 5月号の平井博文さんの記事「私に勇気をくれた人」にとても共感を覚えました。よい人生を生きておられます。そして、その勇気をくれた人、前川典子さんは私にも忘れられない人です。ほんとうに惜しい人でした。 代々木の「エスペラントの家」に本を買いに来たとき、私も何度かお目にかかりました。また「焼津合宿」でもお会いしたぐらいですが、ほんとうに天使のような人でした。きっと神々が早々とお召しになりたかったのでしょう。 『きびたき』は私も大切にして時々読み返しています。生きていればもう70歳になっていたはずで、世を導く人になっていたかもしれません。 ---------------------------------------------- 10.北原白秋/草川信/島谷剛:楽譜: Kanto de lulilo(揺籃のうた) 揺籃のうた 北原白秋(1885-1942)、草川信(1893-1948) 1)揺藍のうたを カナリヤが歌うよ ねんねこ ねんねこ ねんねこよ 2)揺藍のうえに 枇杷の実が揺れるよ ねんねこ ねんねこ ねんねこよ 3)揺藍のつなを 木ねずみが揺するよ ねんねこ ねんねこ ねんねこよ 4)揺藍のゆめに 黄色い月がかかるよ ねんねこ ねんねこ ねんねこよ Kanto de lulilo poez. Kitahara Hakusyuu, muz. Kusakawa Sin, trad. Simatani Takesi 1)Kantas la kanton de lulil' jen kanario bele en tril'. Baj baj lu lu, Baj baj lu lu, Baj baj lu lu baj. 2)Super la bebo en lulil' pendas jen beroj de lanmespil' Baj baj lu lu, Baj baj lu lu, Baj baj lu lu baj. 3)Eta sciuro por lulil' tiras la sxnuron de balancil'. Baj baj lu lu, Baj baj lu lu, Baj baj lu lu baj. 4)En dolcxa songxo de lulil' flavas la luno kun steloj mil. Baj baj lu lu, Baj baj lu lu, Baj baj lu lu baj. --------------------------------------------- 11.編集部:例会などでのネット利用状況 新型コロナウイルスの流行を機に、ネット会議を利用する団体が増えています。編集部では、本誌とご縁のあるエスペラント団体を対象に、例会などでのネット利用状況についてアンケートを行いました。 回答をくださったのは福岡E会、岡山E会、香川E会、堺E会、大阪E会、神戸E会、吹田E会、高槻E会、はりまE会、近江E会、恵那学習会、宇治城陽E会、京都E会(E=エスペラント、順不同)でした。ありがとうございました。 「新型コロナウイルス対策で始めた」が半数 「例会にネットを利用していますか」の質問には、「以前から利用していた」との答えが2団体、「新型コロナウイルス対策として利用を始めた」が6団体、「例会にネットは使っていない」が5団体でした。 例会にはネットを使っていないが、ふだんの連絡にはメーリングリストやLINEを利用しているという回答もありました。 使われているのはSkypeが多い 使っているサービスについては、Skypeが7件、Zoomが2件(複数回答を含む)でした。Wherebyを試した団体もありました。またアンケートには書かれていませんが、P.12の記事にあるように、DiscordやGoogle Meetも使われています。 ネットを使ってよかったこと、困ったこと 自由記述のいくつかを紹介します。 よかったこと *例会場が繁華街にあり、感染が心配だったがネットなら安全。 *出かける用意をする必要がない。 *例会場までの往復時間と交通費が助かる。 *会場を借りる手間と費用がかからない。 *遠方に住む会員も参加できる。 *これまで例会に出席できなかった人も参加するようになった。 *必要に応じて「画面共有」機能を使えるのが便利。 困ったこと *会員全部がネットを使えるわけではないので、参加できない人が出てくる。携帯もパソコンも使わない人、スマホは持っているが会議ソフトの使い方はわからないという人がいる。 *古い機種やネット環境が不安定な参加者は不具合で何度も退出参加を繰り返した。 *最初はうまく交信できない人がいて、何度も試行錯誤した。 *長時間画面を見るので、目が疲れる。 *複数の人が同時に話すと聞き取りにくい。 *参加者の住居環境(騒音)によってはマイクオフの状態にしなければいけなかった。 *作文練習などは文字情報を共有する機能(チャット)を使うが、スマホでは見にくい。 *チャットの文字入力が不慣れで、作文練習の課題に困難を感じる参加者がいた。 --------------------------------------------- 12.編集部:Solvoj al “Divenu la vortojn!” (la junia numero, p.15) (1) pano (2) maro (3) telefono (4) sana (5) juna (6) kuragxa (7) kuri --------------------------------------------- 13.出版情報:写真集『素顔の大本』 エスペラント、英語、日本語の3言語併記、定価3,000円(税込。送料別)、フルカラーB5版横。 米国人ジャーナリストでピューリッツァー賞受賞者のビル・ロバーツ氏が写真を撮影。 購入申込みは冊数と住所氏名を明記の上、エスペラント普及会、奥脇俊臣事務局長まで( t-okuwaki・@oomoto.or.jp )。本とともに振込用紙を送ります。[←奥脇 俊臣] --------------------------------------------- 14.染川 隆俊:コロナの時代とザメンホフ 染川 隆俊(大阪府) 新型コロナウイルス感染拡大の影響がつづいている。4月初め、感染拡大防止のための緊急事態宣言が出され、人との接触を減らすようにと外出や移動の自粛が要請された。宣言が延長されて自粛が長引くなか、営業中の店に嫌がらせをしたり、県外ナンバーの車を傷つけたりする人がいるという。 このような人びとを「自粛警察」とよぶらしい。感染症への不安や自粛によるフラストレーションが「あいつらケシカラン!」という正義感と結びつき、他者を攻撃してしまうのだろうか。道徳的に正しいことをしているという心地よさに酔っているようにも見える。「正しさ」を発揮することが社会的に許され、正当化されるのだという確信が行為の後押しをしているようにも思われる。 他者の事情を思いやる想像力を失い、だれかを排斥し叩こうとする風潮は、人びとが憎しみあい「人間なんていないのだ」と幼いザメンホフを嘆かせた光景を連想させる。通じ合う言語をもたないことがこの惨状をもたらすと考えたザメンホフは、中立の共通言語をつくるという夢の実現に情熱を注ぐ。苦闘を重ねてエスペラントの公表に至る経緯はエスペランチストならだれもが知っている。 ザメンホフが、エスペラントは単なる国際語ではないと説いたこともまた私たちは知っている。 いかなる目的であれこの言語を使用する人はエスペランチストなのだと「ブーローニュ宣言」はうたう。その一方で、エスペラントの理想主義的な性格、この言語はすべての人びとのあいだの友愛と正義をめざすという考え、すなわち「内在思想」がエスペラントにとって導きの星であり、もっとも大切なのだということにザメンホフは注意を促している。 このような考えをもつザメンホフが、人びとの憎悪をかきたて、争いを起こそうとする排外主義の動きに敏感であることは当然だ。ザメンホフは1907年の「ギルドホール演説」で、エスペランチストは祖国を愛さない悪い愛国者(patrioto)だという非難に対して、排外主義という偽りの愛国主義(patriotismo)と真の愛国主義を対比させて応答した。 Dum la pseuxdo-patriotismo, t.e. la genta sxovinismo, estas parto de tiu komuna mal・amo, kiu cxion en la mondo detruas, la vera patriotismo estas parto de tiu granda amo, kiu cxion konstruas, konservas kaj felicxigas. La esperantismo, kiu predikas amon, kaj la patriotismo, kiu ankaux predikas amon, neniam povas esti malamikaj inter si. エスペラント主義は愛を説き、愛国主義もまた愛を説く。互いに対立しあうものではない ― ザメンホフはこう言って、憎しみや利己主義を語るがいい、しかし「愛」ということばは使わないでくれと偽りの愛国者である排外主義者に告げる。 ここで用いられるpatriotismoやpatriotoを日本語でうまく言いあらわすのはむずかしい。愛国主義や愛国者と便宜的に訳されるが、その「愛国」は忠君愛国的な愛国や自国をひたすら誇りに思う自己礼賛的な愛国とは異なる「愛」を意味するはずだ。 ウイルス対策を戦争になぞらえる人びとがいる。勇ましい物言いで危機を訴える意図だろう。だが「戦争」は緊張感を高め、異議申し立てを封じるにあたってもきわめて効果的なことばだ。 激烈な感染拡大にさらされたイタリアの作家パオロ・ジョルダーノは、不正確なことばは行動を歪めてしまうといい、劇的な事態とはいえ本質的に異なる危機を「戦争」とよぶことに警鐘を鳴らす。そして「本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」と今からよく考えておくべきだという(『コロナの時代の僕ら』)。 ふだんの暮らしはすっかり姿を変えてしまった。パンデミック後の世界 ― それはウイルスに勝利した「戦後」なのだろうか? ― をどう生きるのか。そこで求められるのは、政府が示す「新しい生活様式」にならうことだけではあるまい。対等な交流による友愛と正義の実現をめざしたザメンホフの思想はコロナの時代にも有効な示唆をあたえてくれる。 --------------------------------------------- 15.La Movado:2021年第108 回日本エスペラント大会は広島で、ほか・Vortkruca enigmo 第108回日本エスペラント大会は広島で 日時: 2021年9月18(土)、19(日)、20日(月、祝日) 会場:アステールプラザ(広島市) (広島平和公園から徒歩5分http://h-culture.jp/) 大会テーマ:ヒロシマの心を世界へ La mondon ligas animoj de Hirosximo 大会記念出版: “Vojagxo en Hirosima” 改訂版 (改装「原爆資料館」案内ほか追記) 大会遠足:20日午後(1)宮島観光、(2)原爆資料館で、エスペラントガイドによる見学 どちらも現地解散を予定。[←中国四国だより] ----------- 「土曜エス会 」はオンライン開催 4月に引き続き、5月16日の土曜エス会もビデオ通信システムZoomを使ってオンラインで開催され、15時15分〜17時45分の3時間近くをエスペラントのみで過ごした。出席13人。 海外から君枝マルカリアンさん(英国)、マルティンさん(フランス)がゲスト参加。二人は自己紹介に加え、それぞれ「ソロバン講演旅行」と「フランスのコロナ状況」について話した。 その他、「シドニー・エスペラント・ドーモのオンライン・ミーティング」、「原文英語(邦訳あり)アンジェラ・ダックワース著『やり抜く力 GRIT(グリット)』」、「衛生マスク」、「東海道ウォーク」、「須賀しのぶ著『革命前夜』」等について、発表と質疑応答があった。[←山川 修一] ----------- ウェブ会議システムを利用した入門講座 京都エスペラント会は4月11日から5月30日まで、毎週土曜日午前10時から12時、全8回の入門講座を開催した。受講料は3000円。テキストは『ドリル式エスペラント入門』。講師は森川和徳、ヘルパントは冨田成美。受講生は3人。うち2人が当会に入会。 新型コロナウイルスの影響で、会場は初回(4/11)のみ、貸会議室エスペラント会館(京都市下京区)で行い、残り7回はウェブ会議システムで行った。 ウェブ会議システムの選択は試行錯誤となった。最初に利用したのは Whereby(無料版)で、4人までならば無制限に使用できる。2日目(4/18)に利用したが、マイナーなシステムのためか、途中で通信切れが2回発生した。3回目(4/25)と4回目(5/2)は、Zoom無料版を使用し、通信切れは起こらなかったが、最大40分しか使用できないので、30分程度で切断し、それを2、3回繰り返した。これでは受講生に迷惑なので、5回目(5/9)から8回目(5/30)まではZoom有料版(月・税込2200円)を利用。6月からは、毎週月曜日夕方にウェブ会議システムを利用するが、これには Google Meet 無料版を使用する予定。結局、Whereby→Zoom無料版→Zoom有料版→Google Meet無料版という変遷となった。[←森川 和徳] ----------- Discordを使ってのオンラインの集い Discord(ディスコード)推しの有志呼びかけで5月4日(月)14時〜17時と19時〜22時にDiscord (ディスコード)を使ってのオンラインの集いが開催された。のべ21人(午後に13人、夜に7人+1人)が参集。その後引き続き、毎週土曜日の15時〜17時で、Discordでのオンラインの集いが定時交信風に開催されている。[←堀田 裕彦] ----------- 第22回エスペラント漬け合宿中止 八ヶ岳エスペラント館で8月22日〜24日に開催予定だった第22回エスペラント漬け合宿(NEK)は中止になった。後日、適切な時期に開催したい。[←JEI研究教育部 石川 智恵子] ----------- その他行事の延期、中止など オーストラリア大会:6月7日Zoomで開催。最大時98人参加(延べ人数は150近い?)[←北川 郁子] 第94回九州エスペラント大会:中止または年内延期。 第21回中国・四国エスペラント大会(徳島市):中止。 第68回関西エスペラント大会:11月14日(土)〜15日(日)に延期。 第69回関東エスペラント大会:中止か延期。 第86回盲人エスペランチスト国際会議:延期。期日未定。 大阪でSAT大会:2023年に開催したい。 2020年の世界エスペラント大会(カナダ・モントリオール):2022年に延期(2021年に北アイルランド・ベルファストで開催される予定の世界エスペラント大会の翌年)。 ----------- 第107 回日本エスペラント大会 2020 年9 月20 日(日)〜 22 日(火/ 祝) 名古屋市、ウインクあいち ----------- 第68 回関西エスペラント大会 2020 年11月14日(土)〜15日(日) 高槻市、高槻現代劇場 --------------------------------------------- 16.Mikspoto 5月8日付の朝日新聞の1面下段の出版広告に『山頭火と地蔵とエスペラント』という本の広告が載った。小沢満明編、たけいひろゆき写真、合同フォレスト発行『山頭火と地蔵とエスペラント Santooka, Gizoo kaj Esperanto』A5判32ページ、定価 1,200円+税。[←堀田 有里、田平 正子] ----------- 5月22日付けのポーランドのネットラジオで、日本エスペラント協会“La Revuo Orienta”誌2月号への言及。表紙とその写真を担当しているAleksandra 綿貫さんについて2月号掲載の自己紹介を含めて取り上げた。また、誌上シンポジウム「グローバル社会の課題と言語の役割」に関してKimura Goro Christophさんの開催趣旨について触れている。参照: http://pola-retradio.org/ ----------- ザメンホフの肖像切手を堀泰雄が作った。画家は、ドイツの肖像画家ヘルガ。先着6人の限定販売だった。[←堀 泰雄] ----------- 堀泰雄主催の読書コンクール「エスペラント相撲」の五月場所 に37か国の324人が参加した。2009 年9月以来の参加者累計は12,225人となった。 [←堀 泰雄] --------------------------------------------- 17.故佐々木安子さんから多額の遺贈 昨年度KLEGは、元吹田エスペラント会会員の故佐々木安子さんから5,057,673円の遺贈を受けました。当連盟は、21世紀基金に組み入れ、故人の遺志に沿った活動のために積極的に活用していきます。 --------------------------------------------- 18.La Movado バックナンバーの電子版 La Movadoのバックナンバーの電子版を正規の読者等に限定して提供します。提供されるのは、半年前に発行された号までです。また、他の方への転送、公開は禁止します。 所属(◎◎エスペラント連盟◎◎エスペラント会の会員、個人会員、読者など)、氏名、メールアドレスを明記してへ申し込んでください。 ※PDF提供の名簿は毎年更新しますので、昨年申し込まれた方も、改めて申し込んでください。パスワードなどは定期的に変更します。 --------------------------------------------- 19.KLEG事務局だより 一般社団法人関西エスペラント連盟の会員総会が、5月17日(日)、連盟委員会に引き続き、開催されました。例年使用していた豊中市立中央公民館が新型コロナ禍で閉館のため、実出席は理事等に限定されました。議案は事前に17加盟団体に発送され、ハガキで賛否・委任が寄せられました。結果、委任を含め15団体が参加し、2019年度の事業報告、決算および2020年度の事業計画、予算を承認し、また2020-2021年の役員を選出しました。 ----------- KLEG後援会へのご寄付 (2020年4・5月、敬称略) 杉林 晴行   5,600円 匿  名   3,920円 中道 民広   2,960円 伊藤 照子   1,200円 水渡 篤子   595円 桜井 信夫    200円 他に桜井信夫さんからはモバード社に対して30,467円分の切手をご寄付いただきました。  ご支援、ありがとうございます。 --------------------------------------------- 20.編集ノート 関西エスペラント連盟の総会は、少人数で粛々と。新型コロナ禍が終息したら、議論百出で熱気あふれる会議をやりたいものです。 ------------ 楽譜は 「揺籃のうたを金糸雀が歌うよ」。 ( 相川節子) --------------------------------------------- 21.図書広告 ★新刊・新着★ La flandra hundo 1100 円 ネロは憧れのルーベンスの絵の前で愛犬とともに息絶えて……。アニメでおなじみ「フランダースの犬」の原作(Ouida 作)。A5 変形判、71p. ------------ La krubalo 1000 円 森で怪物グラファロに出会ってしまったネズミ。さぁてネズミはどうするのだろう?ジュリア・ドナルドソンのたのしい絵本。A4 変形判、31p. ------------ La momento de vero 2700 円 戦争体験に基づいたBogomolov の長編小説。著者はタルコフスキーの映画「僕の村は戦場だった」の原作者として知られる。A5 判、451p. ------------ ★宮本正男の作品★ Pri arto kaj morto( 第 2 版) 1000 円山上憶良、大伴家持、世阿弥、千利休、芭蕉、写楽、歌麿、晶子の芸術と生の軌跡を描く。 ------------ 日本文学に現れたエスペラント 800 円 大江健三郎、中野重治、山本有三らの作品に描かれたエスペラント。年譜など付録も充実。 ------------ Vivo kaj verkoj de Miyamoto Masao 800 円 没後10周年記念追悼文集。Auld, Benczikら執筆。 ------------ La obstino 800 円 宮本訳の中島敦「山月記」「名人伝」「李陵」。 ------------ エロシェンコ短編集 1188 円 「枯葉物語」など宮本対訳による3編を収録。 ------------ ★日本エスペラント図書刊行会の本★ Lingvo Stilo Formo 1000 円 Kalocsay によるエスペラント論考集の増補復刻版( 原版は1970 年ピラート社刊)。“Esperanta vortfarado” “La evoluo de nia poezia lingvo”など。 ------------ NARA, la ekscxefurbo en malproksimaj tagoj 1800 円 奈良エスペラント会による古都奈良の案内書。原始から現代まで奈良の歴史を点描。 ------------ Kiel verki hajkon en Esperanto 500 円 広高正昭著「エスペラント俳句の作り方」第2 刷。hajkoの作り方、秀句鑑賞、自選100 句と季語の索引。 ------------ エスペラント文法の散歩道[改訂新版] 1000 円 小西岳の文法論。「kaj とsed」「la の用法」他。 ------------ エスペラント運動を考える− La Movado 誌から 1000 円 本誌掲載の論説56 編を収録(峰芳隆編)。運動の現在と将来を考えるための好個の一冊。 ------------ ご注文は郵便、ファクス、電子メールで。送料は実費。現品と一緒に請求書を送ります。支払いは振替口座で。